毎日ビワ狩り
お隣のビワが食べごろになりました。

毎日、ヒヨドリとムクドリがうるさいこと。

半分うちの敷地に入りこんでるので

鳥さんに負けるかと庭に出るたびに食べてます。

先日より長崎のや淡路のビワを頂きましたが

お隣のほうが何故か甘い^^;

枝ごと折っていいよ~とお隣さんは言われる。

木がすごく大きくなってしまって

年々手の届く範囲が小さくなってます。


このビワは24歳になる息子さんが、

小学校の給食で食べたビワの種を

持ち帰って埋めたものです。

うちも種植えようかな?というと

主人に猛反対されました。

うちの田舎ではビワを敷地に植えるのは縁起悪いんですわ。



編集 yuma : ★おじさんin思い出★さん 植えたいですね。病人でるのは嫌だし、お隣のがあるからいいです。
編集 ★おじさんin思い出★ : 美味しそうだけど だめですか? 残念。
編集 yuma : masamimさん 山椒なんですか?うち植えてる~~~Σ( ̄ロ ̄;)!!
編集 yuma : なぎささん もいで食べるとよけいに美味しいです。更に人ん家のは。。。
編集 yuma : artさん そうそう!病人が出るんですよね。ビワビワになって死ぬって・・何のこっちゃ^^;
編集 masamim : 小学校の給食で食べたビワの種が、この大木ですか^^ビワを植えるのは縁起悪い?こっちでは山椒かな・・
編集 なぎさ : いっぱい~なってるねぇー!捥いで食べたい~~~
編集 art : 婆やが。。 あっ、母がよく言ってました^^;
編集 art : なんか病人が絶えないとか。。
編集 art : そそっ、art地方でもビワは庭木にするのは良くないって。。
編集 art : 見事なビワ。。^^
編集 yuma : お~亜林湖さんのところも言いますか。切ってもだめ・・・(- -;)邪魔だから切ろうかと言ってた奥さん、切らなくて良かったかな
編集 亜林湖 : 美味しそうなびわですね。私の所も言いますよびわは植えるなって・・切ってもだめだって・・・