日曜日
お米が無くなったので田舎に行ってきました。

母が「こっちはマスクしてる人なんかおらんわ」というので

もしかしたらあるかも・・と探しましたが

やっぱり売り切れ。

雨は土砂降りになるし、

早めに帰宅すると洗濯物干したまま!

家に入ると主人と息子がてれ~~~っとテレビ見てました。

(息子すっかり家族の一員に戻ってる)

「何で入れてくれへんの~」と怒ると

明石はぜんぜん降らなかったんだと。



息子たちは今日ソフトボールの練習試合。

グランドに8時集合ということだったので

何でも30分余裕もっての行動の息子は

7時30分に行ったそうです。

誰も来てなくて、8時になってもチーム誰ひとり来ない。

8時20分になって電話してみたら

出ない。

帰ろ・・途中まで帰ってきてたら電話

「何してるんや、はよ来てや」

すでに時間は8時40分

仕事でも全てがこんな調子。

息子がいうには○○出身の人が多いようで

○○県人は時間の観念がないって^^;


試合結果はさすが・・・

県下一?弱小チームの息子たち

ぼろぼろ。。。

編集 yuma : 当たり~
編集 ★おじさんin思い出★ : 長寿の那に住みたいですね。
編集 yuma : masamimさん 相手は来てたでしょうね。8時にといえば8時に家を出る。。。そういう感覚ですって。長く付き合ってる人は馴れてるから、見込んで来るしね。漢字で○○県。。暖かくていいところです~。そんなのんびりした所に住みたい。
編集 yuma : ★おじさんin思い出★さん あーたぶん当たり。鉄道がないという土地柄もあるらしいです。バスも時刻通りには来ないみたいですし。のんびりしていい所ですね。年配の人ほどその傾向らしいですね。
編集 masamim : >8時になってもチーム誰ひとり来ない。って、相手は来てたのか?来てたよね^^しかし、○○県ってどこだ^^
編集 ★おじさんin思い出★ : もしかして それは○○○○県人かな? いいなあ~、呑気にいきたいものです。 ? え それでは 会社は回らない? かも…