便利な時もあったけど
会社帰りに交差点で酒屋さんにばったり。

主人の怪我以来、用もなく

お断りして今日まで。

夕飯の支度を慌しくしていたら

「まっ いどぉ~!久しぶり~」

仕事しているのを知ってびっくりされていた。

ヘビースモーカーだった主人、

毎週タバコの配達もしてもらっていた。

完全に禁煙できてるし・・・・

お酒は少し飲んではいる、、

何年か前まで毎年漬け込んでいた梅酒

何でもいいみたいなので適当に飲ませてます。

ビールや日本酒あれば飲むと思うけど

御用聞きに毎週来られるのもうっとうしい^^;

飲んでないことにして

でもせっかく来てもらって悪いので

お正月のしめ飾りと

クリスマスケーキだけ注文しました。



だって・・・酒屋さんお酒高いもん

お歳暮の注文はFAXで送ることに

これは助かります。




編集 yuma : そうですね。コンビニ多いですね。うちの酒屋さんも一時コンビニ経営されてました。でも、大変な割りに儲けが少ないようで、また酒屋に逆戻り。昔は酒屋さんって儲かってたようですね。スーパーやディスカウントショップが安いからだんだん客離れ。スーパーみたいに安くて御用聞きあれば酒屋さんで買うかも
編集 ★おじさんin思い出★ : 昔は酒屋だったお店が、今はコンビニになった。その店の前を通ると、何となく、お酒を買って帰ろうかな、という気になる。しかし、酒屋よりスーパーが安いのはなぜ?