おほほ・・・^^;
イオングループが今日から10%~30%の値下げ

来年の2月までだそうで

有難いけど、そのあとが痛いですね。

また元に戻って

30%もあがったら目むきますが・・・



話かわって

今日、昔の友達と

バイキングに行き、

話してたんですが

昨日息子にパソコンやってもらった話。

指2本でやってて

それが早くて笑った事をいうと

友達はコンピュータと付き合って30年

電算機時代から、結婚して

会社変わってからもパソコンと付き合ってる。

プロみたいなもんだし

さぞかし・・・と思ったら

指4本だって

え~~ 私でも素人だけど

ちゃんと5本指使ってるよ。

昔、いってた会社でも仕事の半分は英文タイプ(ふるっ)

えらそーにいうて


日記書きながらよく見たら

(/||| ̄▽)/ゲッ!!4本しか使ってない^^;

いくら打っても打っても親指の出番がない!!

うそついてしまった。

それにしてもいつの間に親指使わなくなったんやろ?

パソコンになってから使ってなかったっけ?

意識して変換親指使ってます(やりにく・・・)

編集 yuma : あっ 警察の和文タイプはだいぶ進化してましたけど・・
編集 yuma : 和文タイプですね~少しだけかじりました。あれは難しいです。警察で免許更新するとき、かなり長い期間和文タイプ健在でした。もしかしたら田舎はまだ使ってるかも・・・
編集 ★おじさんin思い出★ : 古いついでに、邦文タイプもありましたね。30cm×30cmくらいの所に、活字がずらりと(1000文字以上)並んでいて、見つけて、1文字1文字、ポチン、ポチンと叩いていました。懐かしいなあ。古い古いお話でした。
編集 yuma : w(゚o゚)w オオー!おじさん詳しい。そんな事すっかり忘れてました。慣れでワープロ使い出した頃Lを押してしまってました。ワープロもなかったし、FAXもなくテレックスの時代・・・ふる~~~~
編集 ★おじさんin思い出★ : 英文タイプライター、懐かしいですね。英文タイプには イチ(1)と レイ(0)が無かった。 小文字エル(l)と 大文字オー(O)を使っていましたね。