2008 08/25 23:29
Category : 日記
ずっと前から行きたがっていた
生野銀山までトトトト・・・と行ってきました。
本当は石見銀山に行きたいけど遠いから
生野で代用。
坑道は気温13度。
避暑のつもりが外も涼しくて
中に入るといきなりガタガタ震えました。
ひと回りしたら他は特に見る物もなく
鉱物館に入ったのだけど人っ子ひとりいない。
係りの人もいないし、おまけに冷房もなくむ~~ん(^△^;)
石見ながら思い出したこと
小学校のとき、大抵どこの学校にも
鉱物標本みたいなのが運動場や中庭にあったと思う。
コンクリートで仕切った中に
玉砂利など敷いて、石が置いてあるの。
子供たちに人気なのは
石英とか雲母
雲母なんて皆がはがすのか
だんだん小さくなって、いつの間にか消えてました。
主人の時代には無かったみたいです。
うちの子どもの小学校にもなかったです。
あれも流行りなのかな。
生野銀山までトトトト・・・と行ってきました。
本当は石見銀山に行きたいけど遠いから
生野で代用。
坑道は気温13度。
避暑のつもりが外も涼しくて
中に入るといきなりガタガタ震えました。
ひと回りしたら他は特に見る物もなく
鉱物館に入ったのだけど人っ子ひとりいない。
係りの人もいないし、おまけに冷房もなくむ~~ん(^△^;)
石見ながら思い出したこと
小学校のとき、大抵どこの学校にも
鉱物標本みたいなのが運動場や中庭にあったと思う。
コンクリートで仕切った中に
玉砂利など敷いて、石が置いてあるの。
子供たちに人気なのは
石英とか雲母
雲母なんて皆がはがすのか
だんだん小さくなって、いつの間にか消えてました。
主人の時代には無かったみたいです。
うちの子どもの小学校にもなかったです。
あれも流行りなのかな。