3月スタート
春の気配が少しだけ。
こちらでは3月のスタートと共にイカナゴのシンコの
くぎ煮作りが始まる。
歩いてるとくぎ煮の匂いがプンプン
28日の解禁当日の価格はキロ1500円。
そのままの値段だと買うのをためらうね。
それでも120キロ炊く人が
昨日は12キロ炊いたとテレビで言ってました。
うちなら身体も家計も倒れるわ・・・
うちは15キロだけ。うち8キロはネット友達へ。
今や全くネットもやめてしまった人が数人。
続けて送ってるとやめるきっかけが無くなって^^;
それでも「今年はまだ?」と催促がくると
頑張ってしまう。やっぱり単純な私。

シンコの成長は早い。ここ10日ほどが勝負。
車も代車だから遠出できないし
一日2キロぐらい目標に(ショボ!)
空いてる時間はくぎ煮作りに専念します。

編集 yuma : orfeさん 食べ過ぎると塩分摂り過ぎになりますよね。1キロを冷凍にしてボチボチ食べるのがよろしいかと^^; 手間はかかりません。でも送ったり買うのに行列に並んだりがめんどいです。
編集 orfe : 15kgのイカナゴがどれほどの嵩(何人前?)になるのか想像できませんが、やはり相当な手間が掛かるみたいですね? 美味しいんだけど♪