2009年03月の記事


kunichan~感謝します。
綺麗な絵。
  春。。



ありがとうございます。
コメント (0)

うれしいので掲載させていただきます。


emuさん~からいただきました。
コメント (0)

eclat
素敵な場に出会うことが出来て、本当によかったです。
これからも細々ですが、
運営をしようとそして少し、これからも語りあうことが出来たらうれしいのですが。

お雛様・・
お天気の良いときに閉まってくださいね^^と
言われたのですが、

しまうチャンスが・・まだ飾っています。
お嫁に行くのが遅れるわね・・。
父親はうれしいのでは。

お雛様、
初めて飾ったとき、触ったら駄目よ、と一歳の娘に言ったら、
一回も触らなかったです。

前にお座布団を置いて、きっちりと座って、観ていました。
これは自分のと、喜んで、

また画像を取り込みますね。

お雛様の時計、
頂いたのですが、
このまま飾らせてくださいね。(譲二さんから頂きました)

可愛いので大好きな時計です。

日記の続きはまた・・・。
コメント (0)

仲間
親友

居ますか?
今仲間は8人に・・
13人の仲間が居たはずが?、
今では8人に色々な事情で抜けてしまって。
この仲間で旅に行ったり、お食事に行ったり、と
もう、10年かしら・・・

学生時代、社会に出て、子供関係の親同士、お稽古での仲間
色々なお稽古での仲間が今までいますが、

人間それぞれ、
人間観察?
関東での、関西での、
・・・
こうしてHPでの仲間、
・・・
普通では会うことがないであろう・・人々
不思議、
でもこれもすべて縁、
何らかの関わり、
・・・
一人ひとりを大切にしたいと・・でも難しいのが現実。
片思いの仲間も沢山居る。

私、基本人が大好きなのですが・・・。
すぐ、仲良く、沢山語り合いたいと思うのですが、
いまいち、まめさが無い、
そして無口?兄弟は一番おしゃべりというが・・ww
私は無口と思っている。

仲間で基本、人の悪口を言わない。
そうすると、仲間、からはずされてしまうことが、
盛り上がらないと?
でもそれは真の友ではないので、私の中では排除、

人を褒める、居ない所で、
人を認める。
不思議と人のあらは直ぐ探せる、人間の悪いとこ、
自分をおいておいて、人の悪口を言う、
言ってる言葉は、だいたい。言っている人の欠点。
これ本当の話。
毒を吐く、これは自分に帰ってくる。
上を向いて、つばを吐く。まさしくこれ、

でも、
人間ですから、
神様ではないですから・・

時には悪口、陰口、毒を吐きたいときも。
でも、
でも・・・

私は言えない。何故か?・・本当は言っていますが・・少しね^^笑
私の前世・・
・・・
人を幸せにする為に生まれてきたと、
人の為、
今は子供の為、夫の為、・・余裕が出来たら、地域の為
他・・・・。
出来たらいいのですが、あくまでも願望です。
心の余裕があったら、

今は生きることのみ必死ですから・・
・・・
意外と繊細な私、
些細なことで傷つき、めげてしまいます。
意外と温室育ちなのかなぁ・・
夫に守られて、いるのかも?

・・・・・・・・・・。
そんな環境で・・穏やかな日々です。
コメント (0)

今日の独り言は・・
孤独かなぁ・・・
人間皆、孤独と戦いながら生きている、
寂しいから結婚をする、一人で居たくないので、
いいえ、愛しているから結婚をしたという人もいるかもしれませんが、
一人の寂しさより、二人でなってからの方が寂しさは倍寂しいのです。
たぶん、解っていない夫側、
そんな寂しさと戦いながら、子育てに頑張っているのですが、
隣近所は公務員の方々が多く、帰りは定刻、
日曜日は家族で楽しく、
憧れます、そんな日常を・・
我が家は結婚してから、残業で、挙句に出張が実に多い、
仕事だから・・と、納得させられている。。これ無理やりね^^
そんな日々、
もちろん経済的には恵まれています。普通の家庭より、
でも精神的には実に不安定、
何の為に結婚をしたのかが?
一緒に居たいからだったはずが・・

そんな日々のなかで、母子家庭とあきらめ、
・・・
もちろん離婚も考えました。でもこの子の父親は・・
・・
人間一人でこの世に誕生して、
人間らしく・・と成長をして、
・・・
自分を振り返って・・
人生、楽しかったなぁ・・と、
良い人とめぐり合っているなぁ・。と。
幸せな人生だなぁ・・運は良い方では
と、贅沢は言ってはいけないような・・人間,欲がありますが、きりがないですから、
何が無いのかなぁ・・・??
すべて満たされている、
幸せすぎて、不安を感じる?
上を見るときりがない・下をみると、?

となりの芝生は緑?みんな幸せそうに見える・・・が?
です・・・

では、人の為に何が出来るか?

・・・
が、これからのテーマかしら・・・

そして
ここを閉めようかなぁ・・・と
ごめんなさい。

急に閉めてしまったら、
気まぐれだと、思ってください。

そして元気に笑って過していると、。
そんな毎日の戦いですから、
コメント (0)

人間・・・・
努力、
生まれてもっているのかなぁ・・と感じます。
一歳のわが子をみていると、毎日努力をしている、出来ないことを根気よく、

はいはいのとときも、頑張って一生懸命していました。
歩けるようになってからも家の中を何回も歩く。。

この間はスーパー階段を横を触りながら、、一階から屋上まで一人で上りました。しかも二回、

階段が大好き、自分のひざより高い階段、、何がそんなにいいのかはわかりませんが、

私はすぐエレベータで、行こうとしますが、
私は五階までは嫌ですが、
彼女は一生懸命、上りました。

いつもみていて、いつも頑張って生きています。
たがが一歳、されど一歳、
人間ってすごいて、
毎日が発見、感動、
この子は本当は何歳なの?中身は違うのでは・・と
感じる毎日。

言葉がもっと出来たら、もっと伝えることが出来たら、聞きたい。
ベビーサインを教えたいが、たどたどしいがお話をしてくれるので、

今は歌を一生懸命歌っている、
何回も聞いて、
手振り、体を動かして、

思わず、教育をしてしまおかと思ってしまう?。
あいうえお、、を・・でも子供らしく。。素直に育って、
生きてるだけで、親はうれしいのだから、、
欲はいけない。
まず、抱きしめて、愛を教えて、優しさを、思いやりを、

そんな事を感じる毎日です。
コメント (2)