2004 02/17 16:42
Category : 日記
10時、外構の打ち合わせ&正式契約。
それが終わってから、一人家の中に入ってみた。
更地から基礎、棟上、作っている間の剥き出しの柱の位置が今でもはっきり思い浮かべる事ができる。
最初は「せま〜い!」と思っていたけれど、できあがるにつれて広く感じるように。
和室、メーターモジュールの四畳半はやっぱり広い。
自慢のフローリングもピカピカときれいにされている。ぺたっと床に座り込んでみた。
はぁ〜、もうすぐここが自分達の家になるんだなぁ。誰の物でもない、自分達だけのもの。
まだ何も植わっていない庭をふと見ると、隣の家の境をまたいで猫が入ってきた。
いいね、あんたはどこでも入れて。散歩道にしてもいいけど、花を植えたら荒らさないでよね。
色々手続きも進んでるし、あとは郵便局とケーブルテレビくらいかな。あぁ、あと確定申告も待ってるわぁ〜。
なんてことを一人でぼ〜〜〜〜っと思う暇すらもなかったっけな。
竹炭入り壁のおかげか新築独特のニオイもほとんどない。緑濃い畳の匂いだけが、香ばしく香っている。
まってろよ、あと数日でばったばたに散らかるんだからね。
そして外に出て、重大な(?)事に気付く。
ベランダに物干し竿をかける金具がないじゃん……
あわてて�рキるが、「それ様の下地を組んでいないのでできません…壁付けでもいいですか」
…いや、いーですか、って…もうしゃーないんやろ…お願いします。
ま、いっか。干せりゃいいのよ。冬以外(庭に日が当らない)は外に干す予定だし。
気を取りなおして色々と細々したものを買いに行った。もちろん今まで使っていたものを使うんだけど、IH専用鍋(底が厚い)は買わせてくれ〜。
なんか買物してるうち、ホントに何がいるのか、何が何だかわからなくなってきた。
欲しい、必要、と私は思っても旦那は「そんなんいらんで」とか言うしィ〜(−−)
あぁ〜、何も気にせず好きなだけ買物しまくりたい〜!!
それが終わってから、一人家の中に入ってみた。
更地から基礎、棟上、作っている間の剥き出しの柱の位置が今でもはっきり思い浮かべる事ができる。
最初は「せま〜い!」と思っていたけれど、できあがるにつれて広く感じるように。
和室、メーターモジュールの四畳半はやっぱり広い。
自慢のフローリングもピカピカときれいにされている。ぺたっと床に座り込んでみた。
はぁ〜、もうすぐここが自分達の家になるんだなぁ。誰の物でもない、自分達だけのもの。
まだ何も植わっていない庭をふと見ると、隣の家の境をまたいで猫が入ってきた。
いいね、あんたはどこでも入れて。散歩道にしてもいいけど、花を植えたら荒らさないでよね。
色々手続きも進んでるし、あとは郵便局とケーブルテレビくらいかな。あぁ、あと確定申告も待ってるわぁ〜。
なんてことを一人でぼ〜〜〜〜っと思う暇すらもなかったっけな。
竹炭入り壁のおかげか新築独特のニオイもほとんどない。緑濃い畳の匂いだけが、香ばしく香っている。
まってろよ、あと数日でばったばたに散らかるんだからね。
そして外に出て、重大な(?)事に気付く。
ベランダに物干し竿をかける金具がないじゃん……
あわてて�рキるが、「それ様の下地を組んでいないのでできません…壁付けでもいいですか」
…いや、いーですか、って…もうしゃーないんやろ…お願いします。
ま、いっか。干せりゃいいのよ。冬以外(庭に日が当らない)は外に干す予定だし。
気を取りなおして色々と細々したものを買いに行った。もちろん今まで使っていたものを使うんだけど、IH専用鍋(底が厚い)は買わせてくれ〜。
なんか買物してるうち、ホントに何がいるのか、何が何だかわからなくなってきた。
欲しい、必要、と私は思っても旦那は「そんなんいらんで」とか言うしィ〜(−−)
あぁ〜、何も気にせず好きなだけ買物しまくりたい〜!!