眠い・・・・

あぁーーー眠たいわぁ

チト動き過ぎたカモ?
でも用事が片付いてホッとしました



主人が何時も行く 旬彩蔵 ・・・JAファーマーズマーケット(直売所)
地元の農家さんが朝一番に運び込む野菜で とても新鮮です
今朝も行き 野菜を沢山買って来た? 買って来てくれたデス

私が欲しかった 皮付き筍 も有った・・・

さて?
この皮を剥く?湯掻く? 何方が先か?
解らん・・・ 
私が迷ってる間に パパさんが・・・・( ;∀;)

>これ何処まで剥いたら良いんや

と バリバリと・・・

慌ててググったら↓

「Q:たけのこの皮はどこまでむけばいい? A:穂先と根元をそれぞれ握り、①それぞれ「ぐっ」と逆方向にひねって、②穂先を上に引き抜き、皮がスポンとはずれたところまでむきます。 一枚ずつはがしながらむいている人が多いのですが、この方法の方が簡単です」


そうなんや・・・
でも手遅れ・・・ 筍は皮を剥がれまる裸に(笑
仕方ないので それを大きなお鍋に糠を入れコトコトと・・・
今夜は食べず冷蔵庫に入れ・・・・
明日 美味しく頂きます╰(*´︶`*)╯♡

編集 はる : まこちゃん 私も知りませんでした 良い勉強になったと思います 来年まで元気で居られる様にお互いに頑張りましょう!٩(^‿^)۶
編集 まこちゃん : 筍の皮むき・・・知らなんだ私1まいづつ最後までやってましたが・・・そういう方法があるのですね・・・。参考にしておきます来年まで?居るかな?
編集 はる : 何時もワンコの散歩とぶつかって途中になります 夜に続きを・・・
編集 : あっ いつのまにかテキストが増殖してる!
編集 はる : yumaちゃん イヤイヤ謝らんといて恥ずかしいわぁー 何時も有り難うねぇ
編集 はる : 猫さん 一日書かなかったらズルズルと・・・皆様のお陰です(〃艸〃)ムフッ
編集 yuma : うんうん、その調子で。長くなかったから日記見るのを忘れがちでごめん
編集 : 特にネタが無くても無理矢理書く 感服致しました