やっぱり変・・・・
今、安田成美がやってるCMで

「『ねえねえ、パパ、ママ、って呼ばせるの止めて、とうちゃん、かあちゃんにしない?』って突然亭主が言い出した。家の亭主は時々変だ」っていうのをみてて

家のだんなが「じゃあ、家ではパパ、ママって言うのをやめて、お父上、お母上にしようぜ!」って言い出した(苦笑)

「はぁ〜?なんでぇ〜?」という私を尻目に。一生懸命娘に向かって「いいか?パパじゃなくてお父上だぞ!」ってやってる。

娘が、「パパ」って呼ぶたびに、「ちが〜う。お父上!」ってしつこく繰り返している。まったく犬に芸をしこんでいるんじゃあるまいし。。。家のだんなって・・・なんか変だ

って思ってたら。娘が私を呼んでる

前は普通に「ママ」だったんだけど・・・・

小学校で実験的に英語の授業が始まって、なんちゃら先生とかって、アメリカ人の先生の授業が始まってから。。。

最近娘は私のことを突然「マァム」と呼ぶようになった。コレは多分・・・朝のNHKの連続ドラマの「さくら」の影響もあると思うんだけど(主人公が日系アメリカ人で、母親のことを「マァム」って呼ぶんだよね)

でも、さっきから散々だんなに「お父上」をしつこく強要されてつかれたのか?「マァー」だって・・・(おいおい、ムは何処に行っちゃったんだよ〜〜?)

焼肉&ヤキソバでてんやわんやの夕飯が終わり。実はホットプレート奉行だった事が発覚しただんなは、大活躍で疲れたのか?缶ビール4本ですっかり出来あがってしまったのか?

焼肉でベタベタの食卓の後片付けを一人でしている私を尻目に、居間のソファーで大イビキをかいていた

そこへ、お風呂から上がった娘がオヤスミを言いにやって来た

「マァーおやすみ」「うん、おやすみ」「あっそうそう、パパ上ちゃまが起きたらおやすみっていっといてね?」「ん???」「じゃね〜〜」

はぁ〜?パパでも無くて、お父上でも無くて。パパ上ちゃま?

・・・・家の家族ってやっぱり変だ