2002 02/04 13:05
Category : 日記
その1 ある日の夜、息子が夕飯はすき焼きにしてくれと言い出した。今日は野菜炒めで、済ませよう思っていた私は反論したけど聞かない。ここのところだんなは仕事で遅いので、毎日夕飯のおかずの内容をメールしている。だんなはそれによって、会社で食べるかどうか決めるらしい。この前も、残業で疲れてしまいレトルトカレーにしたとき、「え〜〜カレー?しかもレトルト?俺はいらないから」と返ってきた。今日も遅くなるって言ってたのに、メールいれたら。「すき焼き?いいねぇ〜。すぐ帰るから」だって。。。仕方がない私は閉店間際のスーパーに駆け込んで、野菜炒め用に買ってあった白菜以外の材料を調達してきた。すると、冷蔵庫の野菜室を開けて呆然とした。あるはずの白菜がない!そうだ、昨日白菜高かったから、安売りしてたこっちを買ったんだ。でも、家族みんなで「すき焼き、すき焼き」と盛り上がってる。いまさら白菜がないとはいえない。何分かご食卓に上がったすき焼きに、家族はみんな飛びつくようにして、あっという間になくなってしまった。あのすき焼きの白菜が実は、チンゲンサイであるとは、言えなかった。
その2 昨日、我が家は天津飯だった。うちの連中はこれにも目がない!野菜を切って卵に混ぜようとしたら、カニが少し凍ってた。ほかに水餃子と酢の物を作り、最後に卵を焼くように準備している間にカニはレンジで解凍することに。さてそろそろ卵を焼かないと・・。卵料理には自信がある。今日もばっちり決めるわよ!っと。手早くカニ玉を焼き上げると。なんかレンジが気になった。あ゛、解凍したカニを入れなかった。仕方なく、水餃子にカニを入れた。夕食のとき、誰もかに玉にカニが入っていないことに気がつかず、息子は「ずげ〜、スープにもカニが入ってる!」だって。私は、早くみんなが食べ終わることを祈っていた。別に、だますつもりはなかったんだし。うっかりミスなんだけどね。食べ終わってしまえば、時効だよね〜?
その2 昨日、我が家は天津飯だった。うちの連中はこれにも目がない!野菜を切って卵に混ぜようとしたら、カニが少し凍ってた。ほかに水餃子と酢の物を作り、最後に卵を焼くように準備している間にカニはレンジで解凍することに。さてそろそろ卵を焼かないと・・。卵料理には自信がある。今日もばっちり決めるわよ!っと。手早くカニ玉を焼き上げると。なんかレンジが気になった。あ゛、解凍したカニを入れなかった。仕方なく、水餃子にカニを入れた。夕食のとき、誰もかに玉にカニが入っていないことに気がつかず、息子は「ずげ〜、スープにもカニが入ってる!」だって。私は、早くみんなが食べ終わることを祈っていた。別に、だますつもりはなかったんだし。うっかりミスなんだけどね。食べ終わってしまえば、時効だよね〜?