2022年12月の記事


「運河の街」
<<イタリア>>--ヴェネチア--

ヴェネチアの街は、縦横に走る運河によって成り立っている。

この街の主要な交通手段は、小型のモーターボートかゴンドラである。

これだけ大きな街に自動車が一台も無いのは、実に不思議な感じがするのである。

ヴェネチアは中世の昔から、海上貿易や漁業で世界に冠たる一大都市を築いて来たことは、紛れもない事実である。

しかし最近は地球温暖化の影響で、高潮が頻繁に発生し、サンマルコ広場や街中が水害に襲われ、水没の危機に有るのである。

この歴史あるヴェネチアの街を水没から守るためには、人間の英知による世界的なCO2削減の実現が急務であろう。
コメント (0)

「ゴンドラを漕ぐ男」
<<イタリア>>--ヴェネチア--

ヴェネチアの運河めぐりのゴンドラに乗った時の光景。
このゴンドラに乗ったのは、私と旅を共にした相棒の二人だけだった。
事前のガイドブックの説明書だと、ゴンドラ漕ぎの男性のカンツォーネなどを聴きながらの運河めぐりをするのだと書かれていたが、この男性は終始無口で、ひたすら櫂でゴンドラを漕いでいるだけだった。
多分我々日本人には、イタリア語でガイドをしても通じないだろうと思って、話し掛けなかったのかもしれない。
せめて彼の美声で、歌の一つでも歌ってくれれば、気分が出たのだろうと思ったのであった。
狭い運河の中に入っていくと、他のゴンドラと何艘も行き違い、ゴンドラ同士がぶつからず彼の操る船の操作が上手くスリル満点だったのが、印象に残った。
コメント (0)

「サン・マルコ広場にて」
<<イタリア>>--ヴェネチア--

ヴェネチアのメイン・スポットであるサン・マルコ広場での光景。

この場所にはサン・マルコ寺院が有り嘗ての映画、キャサリン・ヘップバーン主演の「旅情」などでも良く知られていて、彼女が広場の周りの店の一角にある、喫茶店「カフェ・フローリアン」でお茶をする場面などを、ご覧になった方もいることだろう。

この店は今でも実在していて、此処でお茶をしたいものだと思ったが、時間的に余裕がなく、残念ながら見送った。

また此処では毎年行われる街のメインイベント「ヴェネチア仮装大会」の会場としても知られている。

広場の中心では、観光客の若い女性たちが、沢山の鳩を相手に楽しそうに戯れているのであった。
コメント (0)