2009 03/31 20:12
Category : 日記
<<トルコ>>--イスタンブール--
エジプシャン・バザールの裏側出口に刻まれたこの市場の歴史を証明するプレート。
16世紀半ばに、このバザールはイェニ・ジャミイのモスクを東西交易の場とすべく、市場として開放された。
この市場が如何に歴史的に古く価値が有るかをこのプレートは証明している。
下にはアラビア文字で、その由来を記しているようだが、残念ながら判読出来ない。
16世紀の半ばと言えば、日本はまだ鎖国をしていた時代である。
この頃に既にトルコは、東西貿易を盛んにしていたのである。
改めてこのプレートを見て、トルコの歴史の古さを感じたものである。
エジプシャン・バザールの裏側出口に刻まれたこの市場の歴史を証明するプレート。
16世紀半ばに、このバザールはイェニ・ジャミイのモスクを東西交易の場とすべく、市場として開放された。
この市場が如何に歴史的に古く価値が有るかをこのプレートは証明している。
下にはアラビア文字で、その由来を記しているようだが、残念ながら判読出来ない。
16世紀の半ばと言えば、日本はまだ鎖国をしていた時代である。
この頃に既にトルコは、東西貿易を盛んにしていたのである。
改めてこのプレートを見て、トルコの歴史の古さを感じたものである。