皆さんは最初にPCを触ったのはいつ頃ですか?
久しぶりの日記になります。
…もはや日記じゃないですね(^_^;)

以前も書いたかもしれませんが、他に書くことも見つからないので…( ;^^)

タイトルにも書きましたが、皆さんは最初にPCを触ったのはいつ頃ですか?
私は1995年に最初に触りました。

父が日立の一体型デスクトップPCを買ってきたので、私も触らせてもらっていました。
OSはWindows3.1、日立のPCで、MMDTFLORAシェルというプログラムが入っていました。
起動終了時のサウンドが入っており、時間帯によって、複数のサウンドファイルの中から、その日・その時に対応したサウンドを複数繋げて鳴らす仕組みになっていましたね。
例えば、平日の朝の場合、起動時は『お早うございます』、『FLORAへようこそ!』が、終了時には『終了します』、『お疲れ様でした』が流れます。
これがお正月だったりすると、起動時に『明けましておめでとうございます』、『FLORAへようこそ!』と流れますし、大晦日の夜の場合だと、終了時に『終了します』、『良いお年を!』と流れます。
当時としてはかなり画期的な仕組みだったと思います。

今の現場で、日立の修理部隊の人と話す機会が有ったのでちょっと話を聞いてみましたが、部品がないので修理は不可能という事でした。
…まあ、21年も前のPCで、しかも今は日立は自社でPC作ってませんから、仕方がないと言えば仕方がないのですが苦笑(au)
因みに、現在日立が法人向け等に販売している“HP FLORA”は、日立がHP社から買い取り、それをお客様にお貸ししたり売ったりしているものになります。

次にPCを触ったのは中学校ですかね。
公立なのですが、当時としては珍しくパソコンルームという部屋が有りました。
最初はDosで、途中からWindows98にアップグレードされました。

次のPCは1998年、IBMのAptivaでした。
OSはWindows98で、デスクトップ型PCでしたね。
付属ソフトとして、LSOLotusSuperOffice98が付いてました笑顔(au)
この頃はインターネットにつなぐ環境はウチには有りませんでした。
T-Zoneやハードオフによく通っていたのを覚えています。
ソフトウェアが収録されたCDやDVDが付いている雑誌や、OSのセットアップディスク等をしょっちゅう買ってました。
Windows MillenniumEditionやWindows2000のセットアップディスクも買いましたね。
…PC本体は2年から3年くらいで壊れましたが…

次は専門学校の時ですかね。
情報処理科に通ってまして、その時にNECのPC98-NXシリーズ(…だったと思う…)のノートPCを学校で買う事になりました。
入ってたOSはWindowsXP Professionalでした。
我が家では、この頃から光ファイバーを使ったインターネットが出来るようになりました。
…PC自体は2年から3年くらいで壊れましたね苦笑(iPhone)

しばらくして、我が家では私以外もPCを持つようになっていきました。
最初は父がノートPC買ってきたかな。
確か、NECのLaVie Lでしたね。
細かい型番とかは忘れましたけど汗(デコレーション絵文字)

次にPCを購入したのは2004年、機種は富士通のFMV-BIBLO NB50Jでした。
OSはWindowsXP HomeHditionでした。
多分専門学校の時に買ったNECのノートPCが壊れたから新しく買ったんだったと思います。
以前のOSも使いたくて、仮想PC環境を入れ、メモリも512MB増設しました。
現在は外部向けwebページ等の用途で稼働させています笑顔(Disney)
また、WindowsXP Professionalのセットアップディスクを買ってきて、HomeEditionとProfessionalのデュアルブートが出来るようにしています。

この後か前か忘れましたけど、母と妹のPCも買ってきてましたね。
母は中古でいいって言っていたので、父のノートPCのお下がりとか、ハードオフで買ってきたPCにWindowsをインストールしたりとかしましたね。
ワードやエクセルが出来ないと不便なので、OpenOfficeOpenOfficeもインストールしました笑顔(EMOBILE)

2008年、FMV-BIBLO NB50Jの挙動が怪しくなってきたので新しいPCを購入しました。
新しいPCはSonyのVaioノート(VGN-NR52B)です。
OSはWindowsVista HomePremiumでした。
XPの頃のように、ファイルごとに複数のプログラムを設定することがほぼ不可能になっていて腹が立った記憶が有りますね。
…なので、WindowsXP Professionalを後から入れ、EasyBCDEasyBCDを使ってVistaとXPのデュアルブートを出来るようにしました。

私以外の家族が使ってるPCは以下の通りですね。

家族間共用…
NEC<LaVie L>(WindowsXP HomeEdition)≪新品≫

父…
⇒日立<Prius>(WindowsXP HomeEdition)≪新品≫
⇒富士通<FMV-C8240>(Windows7 HomePremium)《中古》

母…
ハードオフで買った中古PCで何回か買い換えていて、詳しい型番は忘れましたが、買い換えた内の3台位がたまたま東芝のdynabookでしたね。
Windows MillenniumEditionをインストールして必要最低限のソフトは入れさせてもらいました。
現在母が使っているのはNECのノートPCで、Windows MillenniumEditionとWindows2000 Professionalをデュアルブートで入れて、必要に応じで切り替えて使えるようにしてあります。

妹…
最初は家族間共用PCとして購入したNECのパソコンだったと思いますが、詳しくは覚えてないです(^_^;)
今はACERのA4ノートを使ってますね。
OSはWindowsXP HomeEditionです。
こちらは無線対応でしたので、クライントマネージャー(WinXP)クライアントマネージャーを入れて、AOSSAOSSの設定をしました。
OpenOfficeOpenOfficeも入れておきました。

※家族みんなのPCに最低限必要なソフトに関しては、PC購入直後に各PCにインストールしています。
 …口で説明するより自分でやっちゃったほうが楽なので苦笑(SoftBank)
 とはいえ、いつも私が家にいる訳でも無いので、それ以外のソフトに関しては私はあまり関知しないようにしています。
 設定方法とかを聞かれたら答える程度ですかね。

…で、次に私が買ったのは富士通のノートPC(FMV-A8260)です。
VGN-NR52Bの挙動が怪しくなってきたので、3年~4年前(…くらいかな…苦笑(emoticons))にPC DEPOTにて中古で買いました。
もともとはWindowsVista BASICが入っていたみたいですが、PC DEPOTで販売する際に、Windows7にアップデートしたようで、Windows7 HomePremiumが入っていました。

結局、FMV-BIBLO NB50JもVGN-NR52Bも現在に至ってもまだ動いてますが…苦笑(DoCoMo)
ただ、FMV-A8260もVGN-NR52BもどうやらCPUファンは壊れてしまっているみたいです…
また、VGN-NR52Bはバッテリーも認識できなくなってしまっているみたいなので、電源ケーブル差しっ放しじゃないと動きません…(^_^;)

今のところ、ファイルサーバーは“IO-DATA”の【USL-5P】を使って40GBの2.5インチHDDを1本だけ繋いでます。
webサーバは以前はFMV-BIBLO NB50JとVGN-NR52Bの二つを使ってたのですが、現在はFMV-BIBLO NB50Jのみで運営しています。

PCがうちに来た順番

1995年…
日立 FLORA

<Microsoft® Windows® Version3.1>≪新品≫(父用)
1998年…
IBM Aptiva

<Microsoft® Windows® 98>≪新品≫(自分用)
2001年…
NEC PC98-NX

<Microsoft® Windows® XP Professional(OEM)>≪新品≫(自分用)
2002年…
NEC Lavie L

<Microsoft® Windows® XP HomeEdition>≪新品≫(共用)
2004年…
富士通 FMV-BIBLO NB50J

<Microsoft® Windows® XP HomeEdition>≪新品≫(自分用)
2004年~2008年…
日立 Prius

<Microsoft® Windows® XP HomeEdition>≪新品≫(父用)
東芝 型番不詳①
<Microsoft® Windows® MilleniumRdition>≪中古≫(母用)
Acer
<Microsoft® Windows® XP HomeEdition>≪新品≫(妹用)
東芝 型番不詳②
<Microsoft® Windows® MilleniumRdition>≪中古≫(母用)
2008年…
Sony Vaio VGN-NR52B

<Windows® Vista HomePremium>≪新品≫(自分用)
2008年以降…
NEC Lavie

<Microsoft® Windows® MilleniumEdition>≪中古≫(母用)
富士通 FMV-A8260
<Windows® 7 HomePremium>≪中古≫(自分用)
富士通 FMV-C8240
<Windows® 7 HomePremium>≪中古≫(父用)

後は今年の2月と4月にタブレットPCを買ったくらいですかね。
2月に買ったのはASUSのZenPad7.0(Z370KL)≪新品≫で、OSはAndroid™(Ver.5.1.1)でした。
…これを買った後に、このZenPadはAndroid OSのアップデートに非対応らしいということがわかりました。
遊びたいゲームアプリの内のいくつかが、Android 6以上じゃないと正常な動作を保証しないという事だったので、確定申告の還付金を使って、4月にNEXUS7(2013)-16G (ME571-16G)≪中古≫を買ってきました。OSはAndroid™で、最初に入っていたAndroidのバージョンは忘れました。
現在はAndroid 6.0.1にアップデートしてあります。

────────────────────────────────────────────
P.S.@2016/09/11
asus ZenPad 7.0<Model:P002(Z370KL)>がAndroid™OSのアップデートに非対応と書きましたが、ZenPad7.0が人気らしく、Twitterのほうでは呟きましたが、Ver.6にアップデートされました笑顔(au)
確かに電気屋さんの広告を見てると、大抵ZenPad7.0は載ってますね。

…ただ、Androidをアップデートしてから、今まで出来ていたアプリのSDカードへの移動が出来なくなってしまい、大容量32GBのSDカードをセットしている意味があまり無くなってしまいました…
何でこんな不便な仕様にしちゃったんだろう…ガッカリ(デコレーション絵文字)
コメント (0)

明けましておめでとうございます!
皆さま、新年あけまして、おめでとう御座いますクラッカー(au)キラキラ(au)
去年あたりから、twitterで呟く回数が増えてきて、こちらはあまり書いてなかったですね汗(SoftBank)
twitter、絵文字が簡単に表示出来て便利すぎるっていうのもあると思いますけど…(^^;
日記とかのフォームの共通設定でJavaScriptが使えれば、もうちょっと便利になるんですけどね…苦笑(iPhone)

ボウリングとかカラオケも最近行かないので、ますますここに書くことが少なくなってきてます(>_<汗(デコレーション絵文字)
コメント (0)

2015/09/12@現在の制作状況
取りあえず、自分のアカウントでのみですが、ガラケーからもPCからも投稿出来ています。
詳細はこちらを見ていただけると有難いです。

昨日、コメント付きRT(…と同様の動作をする)機能を、取りあえず携帯版ページにのみ導入しました。
投稿ページアドレスにパラメータを付加して、アドレスバーからパラメータのみ拾ってきて、twitterのアドレスを追加して、投稿フォームにデフォルトで該当ツイートのアドレスを張り付けただけなのですが…苦笑(DoCoMo)

後はそのフォームに、コメントを入力して投稿するだけで、twitter公式がやっている、コメント付きRT(…と同様の動作)をする投稿が出来るようになりました。

OAuth認証をさせ、コールバックページを表示させる事は出来たのですが、今の所認証したアカウントで呟く方法が見つかっていません…
コメント (0)

初めに
このカテゴリでは、現在作成中の、Twitter連携アプリの現在状況を、気まぐれに書いていこうと思っています。
コメント (0)

htaccessでIPを拒否する時に初歩的なミス
.htaccessで以下のコードを追記した所、『The specified IP address is invalid.』というエラーが返ってきました。

order allow,deny
allow from all
deny from ~

原因が分からず焦ったのですが、良く見てみると、~の部分が『○○○.○○○.○○○/24』になってました。第4オクテットを入れ忘れていたわけです。
ブラウザー側のエラーは何だったか忘れてしまいましたが苦笑(iPhone)確か『500 internal server error』だったと思います。

『○○○.○○○.○○○.0/24』にしたら正常に動作するようになりました(第4オクテットに0(ゼロ)をセット)。

"/24"というのはレンジ表記です。
今の時代はレンジ表記を知らない人は少ないのかも知れませんが汗(E-Mobile)
コメント (0)