2000年05月の記事


5/25 浦安シーバス
ハッキリ言って 今の私の技量では浦安のシーバスは釣れないようです (^^ゞ
もっと勉強しなくちゃ!

本日の釣果(18:45〜20:00)
ライズ:多少確認(ボラは多数)
バイト:0
ヒット:無論0
テイクアウト:0
コメント (0)

5/24 浦安シーバス
20:00の浦安マリーナ・・・
それは圧巻と言って良いだろう
マリーナの中はボイル・ライズ・モジリに包まれていた
しかし シャッドでもバイトは無くグラブでもバイトは無い
ピンクやホワイトを試す 竿を立て表層 寝かして中層 下を向け低層と丹念に探るがシーバスは追わない
フローティングに代えても駄目 ペンシルベイトでも駄目 最後にはディープダイバーを出しても駄目である
バイトが無いのは先ほどから聞こえる『こいつら』のせいか!
堤防の先端に立つ私に向かって近づく足音
しかし振り向くと誰もいない
けたたましく響くライン音!魚が掛かっているわけでもないのに耳元で聞こえる!
軽く服を引っ張る感触・・・
『ええい!近づくな!』
心で叫ぶが 全く去ろうとしない
駄目だ!これでは釣りにならん!

と言う訳で今日の釣果
ライズ・ボイル・モジリ:最高!に多量
バイト:0 (;O;) 何故?
ヒット:勿論0
バラシ:0
テイクアウト:0

どこまで続く 不釣行記・・・

PS 怖いものがお好きな方は 平日深夜に浦安マリーナにお一人でおいで下さい・・・
コメント (0)

5/23 浦安シーバス
食わないよ〜シーバス!
ヒラも確認ライズも1回だけれど確認
でもバイト無し
まあ行っていたのが17:45〜19:30と時間的には良くなかったからしょうが無いか・・・
昨日は満潮が20:30だから良い時間は21:00〜だったんだろうね〜

今週は時間的にもう苦しいかな〜
でもまた今日行くんだろうな・・・浦安
コメント (0)

5/22 浦安シーバス
凝りもせず 行って来ました浦安マリーナ
でっ!釣果0・・・
渋い!渋すぎる!
バチ抜けをイメージし昨夜はワームで挑戦しましたが 全くバイト無し
表層・中層・低層と丁寧に引きましたが 全然駄目です
昼間から居た人に聞いたところ『セイゴ・フッコが泳いでいたの見た』と言われてましたから居るんでしょうが・・・
しかしボイルもライズも無い
浮いてこなけりゃ沈んでいるんだろうからと底を引くが全く駄目!
駄目!駄目!!駄目!!!
うでが悪いからしょうがないけれど悲しいです

昨夜はジグヘッド2個とワーム2個無くしてしまった・・・(T_T)

今日はどうしよう・・・
コメント (0)

5/19 浦安シーバス
いや〜っ 浦安マリーナから見えるTDLの花火は綺麗だな〜 (^○^)
20:30から五分間だけだけれど最高だよね この花火!
浦安マリーナに来るのはシーバス釣る為じゃなくて花火見る為だもん!
えっ?こう言う書き出しだと釣れてないんだろうって!
嫌だな〜 毎日浦安行っているんですよ 釣れない訳無いじゃないですか!
では今日(19:45〜21:15)の釣果
ボイル及びライズ:多少あり
バイト:2回
ヒット:1回
バラシ:1回
でっ!テイクアウトは!!!!
勿論0・・・
やっぱり釣れてない・・・下手糞な私・・・(;O;)

ちなみにシンキングではバイト全くありませんがフローティングではチェイスを含み 尻尾で叩くなどシーバスの反応が見られます
バチ抜けも確認されている現状では もうワームしか無いのかな〜
コメント (0)

5/18 浦安マリーナ
はっはっは!
昨夜も行って来ました浦安マリーナ!
(誰かに似てきたな (^^ゞ)
昨夜はボイルもありバイトも数回ありましたが残念ながらボ・・・
バチ抜けしてるからプラグじゃ もう無理かな〜?
と言うことで昨夜(18:45〜20:00)の釣果は
ボイル:多少あり
バイト:2回
ヒット:0回
ですからテイクアウト0・・・(;0;)
最近釣れてません

ところで昨夜釣をしていると 逆風にも関わらず無茶苦茶な方向にルアーを投げるルアーマンが一人!
私の足元にルアーが落ちる事5回 ラインが私にぶち当たること2回
いい加減頭にきて文句言ったけれど 常識と言うかルールと言うか もっと考えて頂きたいものです
事故があってからでは遅いのですからね
私も注意しますが みなさんも気をつけてね お願い!
コメント (0)

懲りずに浦安マリーナ・・・
5/17 19:00〜20:00いや〜参った
えっ?最初からこれじゃ釣果ばれちゃう?(^^ゞ
だって魚いないんだもん 全く魚ッ気無し!
周りのルアーマンにも聞いたけれどバイトがあったと回答されたのは一人だけ
そんな感じですから私の釣果は…
バイト:0
ヒット:0
バラシ:0
よってテイクアウト0
しかしライズも無かったな…
どっか行っちゃったかなシーバス…
コメント (0)

今までの釣行記
5/16 浦安シーバス
テンプラ気味に上がったグラスミノーをつけたジグヘッドが水面に落ちた
と同時にラインが一直線に左に持っていかれる
『ヒットだ!』
急いでリールを巻くが既に時遅し・・・ラインは走りまわるシーバスに桟橋の柱に巻きつけられてしまった・・・(T0T)
と言う訳で・・・今日の釣果
バイト 1回
ヒット 1回
バラシ 1回
よってテイクアウト 0
今日は良い潮にも関わらず周りでも釣れたシーバスは1匹だけでした それもセイゴです



5/12 浦安シーバス
金も無ければ時間も無いので 会社帰りに浦安マリーナに行く
駐車場所に見なれた車が一台
雨だと言うのにYASUさん夫妻が頑張っている
マリーナの中ではあちらこちらでボイルが出ているがミノーには反応が無い!
それでもYASUさんはセイゴクラスを一本上げるが私の釣果は・・・
今日の釣果18:00〜21:00
バイト:2回
ヒット:0回
バラシ:0回
よってテイクアウト・・・勿論0だよね・・・



5/8浦安 シーバス
19:30〜21:15
今日は満潮が20:30前後である
時間帯が悪いが浦安マリーナに出向く事にする
最初にマリーナ内を探るが 活性が低いのかチェイスを一度確認するのみ
河口に移動するとCrazeのマスターであるYASUさんとイトーちゃんに遭遇 イトーちゃんとは初めてなので軽い挨拶を交わす
状況を聞くと やは厳しいと回答される
しかし隣の釣り人はセイゴとフッコを一本ずつ上げている ルアーの差なのかそれとも腕の差なのか…
21:00頃にCrazeのメンバーのケンボウさんが来られると言うことで お会いしたい事もあり もう暫くルアーを振る事にした
20:45頃ケンボウさん到着 ケンボウさんは友人とご一緒である 合計5人でルアーを振り続けるけるが 魚信はあるものの掛かりが悪い
21:15私は明日からの出張の為 納竿とした
その後の状況をBBSで確認したところ やはりボーズだった模様
浦安も現在は一寸厳しくなったかな〜
今日の状況
ライズ:見られず
チェイス:1回
バイト:2回
ヒット:2回
バラシ:2回
よってテイクアウト0 (TOT)



三崎釣行2000.5.2
久しぶりの遠征である
目的地は三浦半島先端の三崎 ここ三崎は最近エギを使用したイカが好調であるが それ以外にもモンスタークラスの○○○(オフレコの為記載出来ません 魚種確認されたい方はメール下さい)が釣れる 先日も釣友のきよPが74cmのランカークラスを上げている 今回は私にもチャンスがあるか・・・
三崎付近の鮮魚店で大きな活きアジを購入 一匹310円と非常に高価であるがモンスターが釣れれば元が取れる これは頑張るしかない
駐車場に到着しタックルを整える 現時点のメンバーはへーさん・きよPそして小生であるが これからkokuさん・下手な鉄砲撃ちさんそして三崎の雄MATSUさんが来られる予定である
釣場に到着すると 直ぐにモンスター狙いの中空浮かせ仕掛けを出す 続いてイカ狙いの中空浮かせ仕掛け 最後にブッコミ仕掛けと三本竿を出した
置き竿だと暇なのでソフトワームでルアー釣も行う 軽い魚信があるもののフックが掛からない
現在の時間は16:00であるが 天気が良く非常に熱い 良い天気に恵まれた
近くを歩く釣人に『こんちは!』と挨拶される 良く見ると非常に体格が良い人である さらに良く見ると あれ!kokuさんだ
kokuさんも直ぐに仕掛けを出しイカを狙う
その直後今度は下手な鉄砲撃ちさんがご友人を連れて登場 これで現時点でメンバーは6人となる
糸を巻いているとブッコミ仕掛けのリールが唸る 何かが掛かった様だ 糸を送り込みドラッグを締める 糸を張り大きく煽ると
『乗った!』
グーンと魚が持って行こうとするが 25号負荷の投げ竿と25lbのラインを巻いてあるタックルなので力任せにリールのハンドルを巻く
魚が見えてきたが・・・心の中で叫んだ『ウツボだ〜〜〜』
きよPが何を見間違えたか『おっ!アオリだアオリ タモ入れよう』
小生『えっ!嘘!』
しかし やっぱり良く見るとウツボでした タモを使う事無く抜き上げる なんとこのウツボ25cmはあろうかと思われるアジを一飲みにしている 下手な鉄砲撃ちさんのアナゴ用ギャフを使用し 仕掛けを回収 上がったウツゴは下手な鉄砲撃ちさんが持ち帰って干物にして食すとのことであった 確かに伊豆では『ナマダの干物』としてウツボが売られている事は知ってはいるが美味しいかどうかは残念ながら未確認
夕方過ぎにへーさんのイカ仕掛けのリールが唸りを上げた イカの魚信ではない へーさん必死に格闘するが残念ながらフックアウト! 仕掛けを巻き上げると餌のアジがグチャグチャになっている 鮫だろうか? ここ三浦は何が釣れても不思議では無いことが再認識できる
夕マズメを迎えるが活餌さが心もと無い 鮮魚店も閉まる時間で これからは自分達で餌を調達せざる得ない 早速下手な鉄砲撃ちさんがサビキでアジを狙いに釣り場を移動 私も応援に向かう 釣り場に付くと早速アジが釣れていた しかし それは今日の一匹目との事 今日は渋いと言われた
自分の釣り場に戻るとイカ仕掛けの竿先が沈んでいる 竿を持ち上げるとグングンと生態反応があるが『こりゃ〜ウツボだ』とりあえずメンバーにタモを用意してもらうが 残念ながらライン切れでアウト!良く聞くと さっきから魚信が出ていたとの事 そりゃ〜10分近くほおって置けばウツボも穴に戻るはな〜
MATSUさんがライフベストを付けて登場 やっぱり様になっているね カッコイイもん
今日はエギングのみとの事『きっと上げるんだろうな』と思う
しかし今日は潮が動かず魚の活性が低い 本命ボーズ確定か!?
下手な鉄砲撃ちさんが餌のアジが釣れないと言いながら戻って来られた
きよPがジンドウイカを活餌さで上げる メンバー一同の活性が上がるものの その頃からどうも雲行きがおかしい 星が見える部分と黒い雲に覆われた空に二極化していると思っていると遥か彼方からシャーと雨が水面を叩く音が聞こえてきた また離れた空には稲光も確認できる 弱い雨が降り出して来たので残念ながら撤収とした 勇気ある撤退と判断する 
車に戻ると雨が止んで空には星が瞬いている このままでは三崎まで来た甲斐が無いと判断し 通称白灯でエギングを行う事に決定
しかし釣果には残念ながらつながらなかった・・・
帰りにkokuさんきよPと3人でファミレスで遅い夕食をすませ次回乙浜でリベンジを決意した
*今回の収支*  
   全走行距離(柏〜三崎往復) きよP号に同乗の為不明
   ガソリンの燃費:同様に不明
   高速料金:全工程で往復 約\6000-
   釣具代 ロスト及び使用し再利用不可能な道具 約\3500-  
   餌代 アジ活餌さ15匹 \3650-
   雑費 約\4000-  
   釣果
   ウツボ*1
   ジンドウイカ*1(きよP)
   アジ*2(下手な鉄砲撃ちさん)



4/14 浦安
18:00〜20:00
シーバス
ライズ多数
バイト2回
ヒット0回
バラシ0回
よって釣れず (;_;)



4/17 浦安
浦安マリーナ周辺
18:15〜19:45
狙いは勿論シーバス
マリーナの堤防で餌釣でメバル狙いのカップルが居たので釣
果を聞くと芳しくないとの事 結局ボーズでお帰りになりま
した でもカップルって良いですね 私も・・・(^^ゞ
今日は数人シーバス狙いの釣人が居ますが 皆さん厳しい釣
果で早上がり 結局釣場には私を含め二名のみ残りました
フローティングやワームを引くもののバイトが二回あっただ
け やはりワームはトレーラーを着けないと掛かりが悪いよ
うです
残ったもう一名の釣人はセイゴを二回ほど掛けましたがリリ
ースしました やはり20cmでは小さいですもん
結果:ライズ10数回確認
   バイト2回
   ヒット0回 (T_T)
   バラシ0回 (^^ゞ
   よって釣果0!
何時になったら釣果報告出来る事か・・・



4/18 浦安マリーナ
本日も行って参りました 浦安マリーナ
でっ!釣果は・・・
生態反応丸で無し (T_T)
ライズは一回のみ確認しましたが ありゃボラだな・・・
しかし釣れない・・・
潮回りも時間帯も悪くは無かったはずなのだが
明日以降に期待します



4/19 浦安 最初の一本!
昨夜も性懲りも無く 浦安マリーナに行ってきました
上げ留まりが17:45で全く食い気無し・・・
川沿いは夜光虫の山で全く釣れそうに無し
それでも テクトロでバイトが2回ほど有る
19:45に隣の3人組アングラーが50cm弱のシーバスをゲット!
それもマリーナ内の一番浅い場所である
すかさずマリーナに移動し桟橋に沿ってCD7パールホワイトを引くと
数投目にヒット!
簡単に寄って来るので小さいかな?と思うが 見えたシーバスは50cmを軽くオーバーしている
3人組のアングラーにタモ入れを頼むと快く了承して下さった
その時間が時合いだったようでそれ以降3人組のアングラーは何本も掛けた模様
私はこのサイズなら 何本も要らないので野締めして終了
会社に戻り検量してみると体長58cmのフッコでした
あと2cm大きければスズキと言えたのに・・・
本日の結果
ライズ  :多数
バイト  :5回
ヒット  :1回
バラシ  :0回
よってTakeout 1本(58cmフッコ)



思い出の釣行
今は無き23:55新宿発松本行き鈍行の中央本線をご存知の方はいらっしゃるだろうか?
十数年前のダイヤ改正で無くなってしまった列車であるが 私は中学・高校時代と渓流釣り登山にと何度も乗せて頂いた思い出深い列車なのである
この列車に初めて乗ったのは中学三年生の春休みであった 目的は山梨県を流れる釜無川での渓流釣り そこに待ち受けていたものは…
列車は思ったほど混んではいなかった 四人掛けのボックスシートには私と小さな音量で流れるラジオをつけた二十歳くらいのお兄さん二人だけ ラジオから流れるのは英語と洋楽 まだAFNを知らなかった私には新鮮な感覚であった
空いたスペースには登山客が新聞紙を広げその上で寝ている これも又私には新鮮な感覚であった
何時しか深い眠りについた私だったが 静寂に包まれた空間で目が覚めた 聞こえるのは乗客の微かな寝息だけ 対面に座っていたお兄さんも下車したらしく何時の間にか居なくなっていた 車内の灯りも暗くなっており列車のモーターは止まっている
車窓から外を見ると何と私の下車予定の日野春駅である 後で分かった事だが この列車は時間調整の為この日野春駅で一時間以上停車していたのであった
急いで荷物を纏め寝ている登山客を踏まない用に列車から下りる どうもこの駅で降りたのは私一人であったようである 駅員もおらず静まり返った駅舎で一人呆然とたたずんでいた
夜が弱い光に照らされ朝を迎え様とする時 夜空に瞬いていた星星は輝きをやめ 暗黒であった空間は紫色に染まり出す 暗黒の中ではただ影としてしか認識出来なかった雪をかぶった山々が白い輝きを誇り出した その直後山々は朝日を浴び頂点から赤く染まり出し そして頂きから麓まで全てが赤く染まった
それは14歳の私にとって感動的な時間の流れであった 
時間を忘れ 雄大な大自然の現象に心を奪われた
しかしその時は 数年後神々しいまでに美しさを誇るその山々の頂きに自分自身が立つことになるとは思いもしなかった
明るくなった日野春駅を出てみると 店が数件しかない小さな町であることが分かった
少し歩くと 下り坂になった道の先に川が見える これが目的の釜無川であることは直ぐに理解できた
歩くこと十数分で釜無川に到着 地元の太公望達は既に竿を出している 私も直ぐに竿を出す
小さな淵にイクラを付けた針を落とすと いきなり目印に魚信が出た
慌てて合わすが 魚はのらず…
地元の太公望の一人が声を掛けてきた
『どっから来たんだ?』
『東京です』
『東京!? 東京ならこんな遠くに来なくても桂川とか良い川あるだろう』
『…』
その地元の太公望の魚篭には既に何匹かの山女魚が入っていた
羨ましいと思う反面 負けてはいられないと対抗心が涌き出てくる
餌をブドウ虫に代えたりしながら流すが 初心者の領域を出ない私には山女魚が掛からない そうこうしている内に帰らなくてはならない昼過ぎである
未練を残したまま 釜無川を去ることにする
駅について時刻表を見てみて見ると次の新宿行きまで一時間以上ある と言うよりも鈍行しか止まらないこの駅には二時間に一本くらいしか電車が止まらない様である
空腹の私は駅前のうどん屋さんに入り 肉うどんを注文した 駅の立ち食いそばと大して変わらない店構えであったが 出てきた肉うどんは最高に美味しかった記憶がある
松本発新宿行きの鈍行列車は混んでおり座れる席は無かった 疲労と睡眠不足でフラフラしてしていると親切な方が席を譲ってくれた お礼を言った途端深い眠りについた それは眠りと言うよりはむしろ気絶と言ったほうが正解かもしれない
結局この釣行では釣果に恵まれることは無かったが この釣行が将来の登山や源流釣行の誘いになったことは事実のようである
20年以上前のボロボロになった私の釣り手帳にはこの時の切符が何故か張られている 印刷が落ちて見ずらくなってはいるが日野春駅発行の文字が微かに判明出来る
この切符は私にとって宝物の一つである



4/29 浦安
今日も浦安に行って来ましたが・・・
釣れそうも無いので直ぐ帰宅しました
何だかな〜 (^^ゞ
18:00〜18:30
コメント (0)