冷凍おかず
管理栄養士監修だったり
糖質制限食ややわらかい食だったり
変化に富んで 手軽で 栄養バランスのいいものだったりしますので
これは便利だと思い いくらか 摂る事にしてます。

早速 第一陣が 日曜日に来ました。

老人だったり 病人だったりするので
重宝します。

味付けは 濃くないようです。糖質制限食しか食べてませんけど。

野菜がいろいろ摂れますね。

血糖値下げたいところですね。
コメント (0)

繋がらない 「い」
ドコモのホーム5g h r01がsimを認識しなくなりました。

格安sim 今までは 認識してましたが、エラーが出て 故障したのかもしれません。

直すのに 送り賃含めて 最大 33700はかかるそうですので、

躊躇してます。

暫く 今回は 見送る事にしました。
コメント (0)

絞ったタブレット-iPad編
幾つも持っていたiPadも 大分絞りました。

メインはmini6 とair5にしています。

後いくらか毛が生えた程度に使う感じです。

後は 使い方を洗練させていくところですかねぇ?

それから androidタブレットやfireタブレットとかの関連を考慮した使い方を模索し直す事も考えて行かねばと言うところですね。

追い追い 日記にしたためて行きます。
コメント (0)

里ちゅーんさん
里ちゅーんさん最近ユーチューブやめようかと思っているよう。

元来は発信するのは好きなようですが。

私も色々発信しては来ましたけど。

このサブサイト的なサイト、最近あまり活発では無いです。

えんファ一連も拡大はして来ました。

膨張する宇宙のようかも。

しかし、エネルギー源は無尽蔵とは行かない感じです。

ここでの雑感は二つ目ですが、
えんさん5とえんファ一連のホログラフィックな関係性に注視して
何か飛躍が探せないものかと思います。

つまり、部分が全体に埋め込まれつつも、全体が部分に埋め込まれると言うか?この関連性に何か飛躍のヒントが無いか?
確認して行きたいですね。

検証して参りましょう。

少し時間が必要かもです。
コメント (0)

らじるらじる 「る」
NHK のラジオ放送アプリ。
Radiko はまたの機会に。

少し遅れての放送が欠点ですが。

放送拠点を8地区儲けているのはいいことですね。

細分化してほしいとも思うのですが。

えんさんファミリー一連では、radiofan-wider-〇〇
等でラジオ関連ホームページを展開しているんですが、
もっとメリハリ付けて頑張りたいですね。

まあぼちぼちが基本ですけども。
コメント (0)

こまごま
整理が悪いのもあって こまごました事が色々有ります。

それと収集癖が凄いのも相まって 余計 ごちゃごちゃしてます。
当然の事ながら片付いていません!と言うか?全部が全部という訳では有りませんが、片付かない面が気になります。

ボチボチデモ片付けて行くしかないかなと思います。

基本は整理にあるはずですが、さて どうしますか?
斬新な道具があれば、だいぶ助かると思います。

いでよ、斬新。いでよ、革新。
コメント (0)

小結 「び」
横綱の白鵬がとうとう引退ですね。
優勝45回?前人未踏の偉業ですね。

小錦は小結じゃなく大関でしたね。

これからは 1人横綱、先はどうなるか?
展開が見逃せません。
コメント (0)

ポエム 「む」
ポエムと言えば、
高村光太郎の 道程 が 先ず 浮かんで来ますね。

それから フランスの詩人 アルチュール・ランボーなども
好きですね。

難しい事抜きに 楽しめるものを楽しみましょうよ。
コメント (0)

下駄を履く 「く」
この意味は次から分かります。

質問
(Question)
「勝負は下駄を履くまでわからない」という言葉の意味と由来を知りたい。
回答
(Answer)
勝負はどう決着がつくか、最後の最後までわからない。「下駄を履く」は、「物事が無事終わり、帰る支度をする」という意味。「下駄をはくまで~ない」の初出は江戸時代。由来は不明。

下駄(げた)を履(は)か◦せる の解説
1 価格を高くいつわる。また、数量・点数などを水増しして、実際よりも多く見せる。「点数に―◦せて及第させる」

2 囲碁で、相手の石に直接あたりをかけずに、一路か二路離して打ち、出口をふさぐ。

3 印刷で、下駄2を使用する。
コメント (0)

cool Japan 「ぱ」
『COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜』は、NHK衛星放送テレビジョンで放送されているバラエティ番組である。
参考リンクこちら・・・リンク先です。

たまには これも見ています。
日本再発見かも。
コメント (0)

むしろ 「ろ」
colorsのカラーズゴナさんに むしろ 弟子を付けよう。colors-twoの カラーズフタピンだ。

カケイさんの 例の カラフルなやつ使おう。

決まり!
コメント (0)

弄る 「る」
私などは 少し ホームページ 弄る程度。
勉強すれば、やる事 沢山有りますが、
そこはちゃっかりやってますので、
オリジナルなの作らない。

アレンジで満足してます。
手っ取り早いからかな?
コメント (0)

今は昔「し」
物量作戦していたあの頃
今は昔 今に 残骸残して やっている。
モニター などは 43インチの 一台 売っただけなので、
あと モバイル モニターも含めて 何台かある。
何かに 生かしてるわけでもない。

物持ちである。
それなりの活用 考えて行かなければね。
物に 使われては 行けない。
使いこなさなくちゃね。
コメント (0)

まん丸 「る」
iOS14では、手書きで○書き、長押しすると、
まん丸に変わるそうですね。

ちょっと便利かも。
コメント (0)

年取って 「て」
年取って 知る事も 何某らある事でしょう。

まだ 初老で、なかなか その域に行きませんが、
引き際は潔く行きたいですね。
コメント (0)

誤認 「に」
エクラしりとり 誤認しました。
迂闊でした。
済みませんでした。

5人と言えば、えんファ一連の〇〇衆では 今は無いですが、
何かの ユニットが現れるかもです。
コメント (0)

子供たち 「ち」
何々チルドレン ですね。
えんファ一連も世代を跨いで 受け継がれて行くとか?
ーーーーーー一つの夢ですけどね。

ところで、私達のとこのしりとりは
ランキングが有りますので、階級所属が設けられます。

有段者、名人などなど

ここから チルドレンも生まれるかもですね。
美しい 師弟関係などなど
コメント (0)

箪笥預金 「き」
これしか無いかも。
目減りする一方。
コメント (0)

パタパタ時計
中国製のですが、やっと来ました。
月に90秒の誤差が出るとの事ですが、
最初の設定から 約13秒の遅れが生じました。

まぁ 古風な インテリア風なところが良いんですが、、、。
時間 分が変わるとき、ちょっと 擦れた様な音がしますが、
ちょっとだけです。
メンテナンスもそうかからない様なので 楽かもですね。
白字の数字が 大きくて見やすくいい感じですね〜〜^_^
コメント (0)

chromebook タブレット 故障
Linux prositiniとか 確か言うやつ インストールして
ところが、十分には 入らないやつに 入れたので
故障してしまいました。

修理に出しました。
自分では リカバリーなど 不十分になったので。

もっと慎重にすべきでした。

治るかなぁ?
コメント (0)