2009年07月の記事


どっちも再検査
Tさんが今日から夏休みということで

平日のおデートしてきました。

Tさんも会社で胃の検診ひっかかってました^^;

お互い医者嫌い?

「はよ行きや!」 「あんたも!」

Tさん更に左耳の聞こえが悪くなってるようで

それも行かなきゃね。

次に会うとき病院でありませんように。

Tさんと知り合って9年かな?

歳とるはずです。





ちょっと目を離してるうちに、息子に寝込まれた。

さて、起こさなければ、いつまで寝てるでしょう。
コメント (2)

今日も
息子が帰ってきて洗車。

前の車のときもそうだったけど

週2回ぐらい洗うんです。

ジェットで思いっきり水使ってくれる(- -;)

会社、粉塵がすごくて、一日でザラザラ

車汚れるのが嫌な人は乗っていかないって・・・

娘の車借りてた3ヶ月間

一度も洗ったことなかったくせに。
コメント (2)

チリモンブームで
昨日、農協で淡路産のチリメン買いました。

チリモン発見!

タコの赤ちゃん~♪

今、話題になってますよね。

チリモン探し専用のチリメンがあるとか。

800g 2000円とか言ってたな。

探したチリモンをシートに貼り付けていくんだって。

で、図鑑で名前調べたり。

大人でも夢中になりそう。

いい歳して欲しがってはイケマセンね^^;アハハ


そういえば昔、イカナゴの釜あげ買うと

タコやら小さなカニが結構入ってました。

白いヒラヒラしたのがよく入ってたけど

あれは何だったんでしょう。

今はすっかり見なくなりました。
コメント (4)

_| ̄|○
PC重・・・もう無理
コメント (0)

変な紹介
DSゲームの「トモダチコレクション」で

息子に彼女を作らせた。

全く知らないんですが

何となく雰囲気はつかめたかも。

名前も生年月日も

それで分かったし。

(名前なんていうの?なんて

意外と聞きにくいもんです)

性格判断では

かなり気が強そう。

これ結構当たってるんですよね。


身長・・・170cmだって・・・ヽ(@@)/
コメント (2)

寝すぎ・・
土曜日から何となくどっぷりと憂鬱気分。

朝は元気だったんです。

朝から母の電話で猫のこと聞いてからかな。

前に書いた野良の仔猫たち、2匹とも死にました。

1匹はオス猫(たぶん父親猫)に噛まれて振り回され

あっけなく・・・

もう1匹は元気で近所の小学生たちのおもちゃになってて

猫も遊んでもらえるのが嬉しくて

毎日道路で子どもたちが来るのを待ってたようです。

狭い路地で、たまにしか車も通らない道ですが、

車が来ても逃げもしなくて

運転してる人がおりてきて猫をどけていく状態。

昼間ならそれですんでたんですが

夜に道路にいたようで、昨日の朝ペチャンコで。。。^^;

あ~~また思い出してしまった。

昨日はそのせいか一日だるくて、

午前中、娘の付き合いで

手芸屋さんに行き、午後からしっかりお昼寝。

夜に主人の仕事があったので片付けを娘にしてもらい

パソコン作業でした。

終わってやれやれと、娘が手芸していたので

横になって話してたらいつの間にかまた寝てしまってて

目が覚めたら2時。。。。ぎゃ~~

とっくに娘もいませんでした。

慌ててお風呂入って

長く寝たから眠れないかと思ったのに

しっかり眠れました。

私ってショックな事があると眠れないんじゃなく

果てしなく寝るのかも・・・・・

子どもの頃って楽しみで眠れないってことは

よくあったけど

大人になって夜眠れなかったこと

記憶では2回だけかも

お産のあと

国体の前日 (^凹^)
コメント (2)

ふぅ・・・
やっと娘が2階へいった。

金曜日はさらにおそい・・・

なかなかエクラが開けないヽ(`⌒´メ)ノ

(見られて困るようなもの作るなってか?)



昨日は近所の友達に鈴虫を持っていき

今日は会社のHさんにももらってもらいました。

だいぶ減った(o^^o)
コメント (4)

涼しい朝
今朝は半袖では寒いぐらい涼しかったです。

でも、ぐんぐん気温上昇してます。

昼間は暑くなるでしょね。


鈴虫のもらい手が見つかって

これから一部お引越しです(‘ ∇‘ )

いっぱい入れたろ~っと。

きしょく悪いけど。。

犬や猫の里親とちがって、飼い主すぐに見つかります。
コメント (4)

日食見えなかった
朝から厚い雲で日食なんて全く。。。

ラジオの上泉さんの番組で奄美大島の

中継をやってるのを

移動中の車の中で聞いてましたが、

すごい興奮っぷり。

こっちは空見上げてもお日様の位置もわからない雲で

すでに諦めか、どこに行っても

空見上げてる人いなかったです。

ニュース見てたら雲の切れ間から

見えた地域多いんですね。

悔しい~ヽ(`⌒´メ)ノ


次回の26年後

生きてたら誰かと一緒に?

ベッド(病院の)上だったりして^^;

どんな状態で日食みてるでしょうね。


26年といえば、そんなに遠い将来ではないのに

自分の歳考えるともう人生も終盤なんやなぁ・・・
コメント (4)

雨雨雨
今日の雨もすごかったです。

ちょうど出勤時間が一番ひどくて

娘はとても自転車に乗れる状態ではなく

主人が送って行きました。

私もほぼ同じ時間に出勤で、車から降りて

会社の中に入るまでにずぶぬれになりました。

社内はどこもかも水浸しだと言って

事務員さんたちがモップを持って格闘中。

雨漏りしてるんです^^;

天井のエアコンの噴出し口からポタポタ・・・

これまでかなりの雨でも雨漏りなかったんでが。。

トイレも柱の継ぎ目から水が入り

端の個室は誰かもらしたのか~~と思ったら水。

おまけに朝の雷で停電があったらしく、

ウォシュレットが使えなくなってました。

元電源入れたらすぐに復活しましたが。。。

庇ののない建物で、従業員さんたちが傘をさしたまま

飛び込んでくるので入り口も大きな水溜り。

見た目は新しく綺麗だけど、

使い勝手悪いし手抜きの建物やなぁ。
コメント (2)

トラウマ
今日、聞いた話

息子はセミが大嫌い。

この歳になっても目の前にすると

耳を押さえてぎゃ~~~!

どうして?と聞くと

どうやらその原因を作ったのは私らしい・・・

幼稚園の時、息子が飼育箱にコオロギを捕まえて

入れてたんです。

そこに私がセミをとってきて

入れる場所に困って

コオロギは土の上だし。。と木の枝いれて

セミを同居させたらしい(そう息子が言う)

翌日見ると、セミは死んでて

そのセミの頭をコオロギがカジカジ Σ( ̄ロ ̄;)!!

それを見て以来、息子はコオロギもセミも

全く受付けなくなった。

ということです^^;

今のマンション、夏の盛りになると

夜、壁にセミが集団で止まるらしく

仕事帰りはまさに恐怖だったとか。


ヘタレめ・・・
コメント (2)

また今日も
この時間、土砂降りです。

関西の梅雨明けはまだのようですね。



鈴虫のマットや飼育箱を買ってきて

ふたつに分けました(実行はもちろん主人)

でも、まだまだ密度高いな・・・


それが移動するとき、入れてあった炭ごと

そっと入れようとして、ゴツンと角に

当たってしまったんです。

小さいのがパラパラ~~ぎゃあああ

手のあっちにもこっちにもくっついてるし

床にもいるし

も~~大変だったんです。

何匹かは。。。。^^;

ま・・仕方ないですね。

「もう2,3個に分けないとあかん?」というと

主人は

「心配せんでもそのうち共食いして減るわ」って

何か・・・うちってすごい適当(- -;)
コメント (0)

雷雨です
今年初めての激しい雷雨。

まだ降ってます。雷が少しましになったので

パソコンつけました。



息子は会社から緊急呼び出しで、朝4時に出勤でした。

あちこち当たってみたけど誰も出勤できる人がいなくて

息子に電話がかかってきた。

会社は24時間動いてるわけだし

こういう事もあって当然ですね。

何もなければ楽な仕事だけど・・・

まだ何もできない息子は

「ボクが行ってできることあるんですか?」と聞くと

「力仕事がある」と上司に言われ

稼ぎたいのでホイホイ喜んで出勤したようです。

お昼過ぎに終わってそのまま吹田まで

ホイルの交換^^;元気だわ。

ご飯のあとトロ~~ンと眠そうにしているので

ここで寝られてはかなわんと

ぎゃんぎゃん言って無理やり帰らせました。



娘とは仲直りはしてませんが

話はするようになってました。
コメント (2)

今日のできごと
息子の車が納車でした。

私は同好会の例会。

お年寄りばかりで体調崩されてる人多く

今日は参加者たったの4人でした。



主人が仕事先で鈴虫もらってきました。

飼育箱覗いてもいなくて

あれ?

明るいところでよく見たら

生まれたばかりのがびっしり!!

ぎゃああああああ

何百匹?

私は虫苦手

ヘビ(ペットショップの)は触れても虫はいけません。

世話せんよ・・・
コメント (4)

0時6分
メールきた。

何時やと思ってるねん

きっと顔みたら怒ってしまうでしょ
コメント (2)

お風呂はいって
11時半。。娘のお迎えの待機中。

今日は大阪へ、まなとこうじ(よく知らない)のライブ

それにしても遅い・・・

息子は娘が留守をいいことに、まだ帰らないでくつろぎ中。

エクラまで知られたくないのでネットしながら

こっそりメモ帳にて日記書いてます~

息子帰ったらペタッ




発売期間 平成21年7月1日~平成21年8月31日
利用期間 平成21年7月20日~平成21年9月10日

青春18きっぷの発売始まってるんですね。

買おうかどうしよか迷い中。

どうせ行き先ワンパターンやし^^;

その前に胸部のX線、精密検査しなきゃ。

息子の引っ越しもあるし

今病気になってられない。
コメント (2)

メアド変更で
「○子(娘)むかつくわ!」

帰ってくるなり息子が愚痴。

息子、携帯のアドレスを変えました。

(前の彼女の名前が入ってたからだって

全然気付かなかった)

それをお姉ちゃんにメールしたようです。

すると

「どちらさま?」という返事。

「○○ですけど」

「どちらの○○さん?」

「弟の○○です」

「そんな人知りません」だったそうで。。。^^;

私は「そういうてもちゃんと変更してるわ」というしかない。

性格悪いのは娘の方かも。




話かわって

7月19日は土用の丑

スーパーで中国産うなぎを試食してました。

一時期、中国産が消えましたが、また出始めました。

試食にしては、結構大きな切り身で太っ腹。

最近は中国産も柔らかくて美味しいですよね。

今年もうちは中国産だな~と

試食だけして隣にあった1匹58円のサンマを買いました(≧▽≦)
コメント (0)

まだ。。。
今日は早めに帰ってきた息子と

娘が居間で鉢合わせ。

ケンカしてから初めてではないかな?

どうするかと見てたら

娘は猫を抱いて

「あーくさいくさい

アホがうつるからあっちいこな~」と連れていきました。

こっちはまた息子がキレないかヒヤヒヤ

息子は

「アホは無視無視」



アホ同士、いつまでも意地張ってますね。。
コメント (2)

もう~~~
バカ息子のことで主人と言い合い。

気分悪~~( ̄曲 ̄)



引っ越すんだって

家じゃなく別のところに

女の子と住む・・・はぁ?

相手の両親が了解済みということで

主人怒って

何考えとるんや!

私に八つ当たりしてもしゃーないやん


コメント (6)

しんどいかも・・
友達の携帯のメアドを登録してあったんですが

もう5年ほど前に聞いたもの。

メールしたら、エラーで戻ってきてしまいました。

まぁ電話したらええか・・・と放ってたら

今日、向こうから電話がありました。

娘同士が同級生で、この前会ったときに

「お母さん仕事辞めて暇してるから遊んでやって」と

言われてました。

「うん、また電話するわ」と返事したからには

連絡せな~と思ってたわけ。

会社での不満や、家庭での揉め事で

かなりストレス溜まってるということで

会ったら徹底的に聞き役だな。と覚悟してましたが

電話で話しだしたとたん

とまらない~~とまらない~~

1時間・・・2時間近く・・終わる気配なし^^;

「うちもね・・・」と言いかけても、間を与えず

こっちの話しなんて全然聞いてないし!

昔はそこまでじゃなかったのに・・・

疲れピークになって、切りたくなった。

出かけるからというと

一方的に自分の都合いい日を言って切りはったけど

さて、いつがいいかな。

ちょっと会うのがしんどくなりましたわさ。
コメント (2)

(#´o`#) はぁ~
2日間、さぼりましたヽ(^▽^;)ノ

PCが調子悪くて画像編集に時間かかりすぎです。

やっと息子のリクエストの猫はアップできたんですが

あとはさっぱり進んでません。

写真いじってたら他のこと何にもできない(- -;)

いよいよリカバリかなぁ・・・




金曜日は会社の3工場合同の納涼祭でバーベキュー100人分の準備

大変でしたが面白かったです。

土曜日は南光町まで向日葵を見に出かけました。

暇を持て余した息子を連れて^^;





向日葵みたあと、モンキーパークまで寄りました。

黄金のお猿さん「ひかりちゃん」というんですが

すっかり大人になってました。

子どもの頃の綺麗な色はすでになく、色あせてました。

おっしまい(小学生の作文みたい)


コメント (0)

セミが鳴いた
☆早朝に雨もあがって、曇ってたのが

薄日が射してきたとたん

クマゼミの鳴き声。

ほんの10分ぐらいの初鳴きでした。

昔はセミが鳴くのって梅雨明けでした。

それも鳴き始めはニイニイゼミ。

今はいきなりクマゼミです。

暑いんでしょね。



☆今日は息子、外食だから帰らないって。

どうやらまた彼女ができた模様。

ふられてもふられても

懲りない奴め・・・



☆昨日、親の威嚇を無視してまでは

連れ帰る気にならなかった野良の仔猫たち。

病気持っていそうだし・・・と思ってしまう。

σ(o・◎・o)ってほんとに猫好きなのかしら?

コメント (2)

春から
足が痛くて、歩くのに難儀してる母。

しばらくマシになってたのに、昨日から再び痛みが

ぶり返したようでした。

雨で医者に行けないというので

母を送っていきました。

身体が悲鳴をあげてるようです。

春にタケノコを近所や親戚にあげるのに

毎日一人で掘っていたのが原因みたい。

田んぼの草取りも絶対やらないようにとクギをさされた。


私が小学校時代からあるお医者さん。

建物も全く変わってませんでした。

中身も変わってないようです。

ということは昔はずいぶん若いお医者さんだったんですね。




仔猫は2匹。

母がいうほどかわいい顔してないぞ・・・


で、今日の収穫は

インゲン、きゅうり、なす、トマト、ししとう、キャベツ

まくわうり、プリンスメロン どっさり・・

この前のも食べ切れてないし、冷蔵庫パンパンで入りません^^;

いらん言うても無理やりやもんね・・(- -;)

田舎へ行くと、これらの処理で結構ストレスたまる。
コメント (3)

実家へ~ε=ε=
実家の納屋に住みついてる野良猫が

赤ちゃん産んでます。

親は人間を警戒して近寄らないけど

昨日から赤ちゃんたちがちょこちょこ出てきて

人を怖がらず、近づいてくるんだって。

母いわく「親に似ず、かわいらしい顔してるねん」

うは~~たまらん

ってことで、早速見にいってきます。

また一日留守ですね。

昨日は仕事で夜居眠りしたし(いつものこと)、

今日もするかも・・・今、日記書いとこ。
コメント (14)

まだ仲直りできず^^;
今日も一応息子帰ってきたんですが

台所に私と一緒にいた娘とは顔合わさず、

黙って居間にいて、

娘がご飯食べて2階に上がったのを見計らって

食べて、すぐに帰っていきました。

私もほとんど話してません。

家に着いたころ、メールがきて

「危険物取り扱い合格しとった」

良かったな

「お祝いは?」

ない

「あ、そ」

答えが合ってるかどうかも分からないというので

絶対落ちたと思ってたんですが・・・

入社5年以上という条件を「おかしい」と抗議して

無理やり試験を受けさせてもらった息子

何とか上司に顔向けはできそう。
コメント (0)

昨日のことです
主人を道連れに山に行ってました。

オートキャンプしてる家族連れが1組いただけで

日曜日だというのに誰もいません。

渓谷に沿って私は登っていき

主人は別の山道を登っていきました。

小さな滝とか写真撮りながら、かなりの時間

山にいました。

写真はやっぱり手持ちではブレブレでだめでした。


下りて、しばらく待つと主人も戻ってきました。

運転しながらなんだか腕がジクジク痒いな・・・と思って

袖口から手をいれると「ぬる・」

汗でぬるぬるしてるのか?と思って

しばらく走りながら、また手を入れると

ずるっ・・・とした感覚

慌てて車を止めて上着脱いで

主人に見てもらったら

やまひる!!

ぎゃおおおお とってええええええ

右手にも左手にも^^;数匹

しっかり見えない場所で居座ってました。

とったあとは血がだら~~~り。


いつ人が通るか分からないのに、

ちゃんと標的めがけて

落ちてくるんですね。お~こわっ

主人に「何で人が来たのわかるのかな?」というと

「そら、臭いんやろ。加齢臭がプンプンしたんやろ」だって

(#゚Д゚)


昨日、ひるに噛まれたところが、かい~~~の(- -;)


主人は山で苔をとってきてて、帰って早速

シダの植わった苔玉を二つ作って満足そうにしてました。


コメント (0)

やっぱり遅くなった
今日は時間余裕を持ってPCにきたんです。



最近ハマった「トモコレ」のキャラ作りしようと

奈良の「騒音おばさん」をターゲットに^^;

フルネームなんだっけ?と

検索してたら


こういうのを発見

http://blog.livedoor.jp/canary_wind/archives/50793351.html

マスコミの報道だけで

おばさんを一方的に悪者にしていたけど

こういう事もあるんだ・・・

コメントは事件以外の方向向いてますけど
コメント (2)

一日家^^;
娘は友達と大阪に行ってしまい

主人も午前中仕事で出かけた。

一緒に出かける連れもなく

のんびりだらだらしていたら

10時ごろ、息子がひょっこり帰宅。

特に用事はなかったですが、印鑑を返さなければと

持ってきました。

姉ちゃんがいないことがわかると、腰落ち着けて

お昼も食べて夕方帰っていきました。

どうせなら夜も食べて帰ればいいのにというと

姉ちゃんが帰ってきたら怖いからって^^;

何を怖がってるのか?

帰ってこないん?と聞くと

「姉ちゃんが帰ってくるな、いうた」

「部屋の荷物どけてくれへんし」

でも食費がバカにならならんわ

「1万円入れるから晩ご飯食べさせて」だって。

晩ご飯食べさせるぐらいお金いらんけどね。

それより高い家賃もったい。

どうにかせにゃあ~


昔に比べてえらい強くなったと思ったのに

はったりですかぁ?
コメント (0)

ネタなし
会社に物流会社が入ってますが

そこの従業員の男性が二人

毎日食堂にお昼を食べに来られてました。

一人はガッシリと体格のいい背の高い人。

もう一人は骨と皮だけの眼鏡の神経質そうな人

二人は片時も離れず、お弁当の注文の時も2人一緒。

(注文ぐらい片方が来ればいいことなのにね)

共に20代後半ぐらいかな?

最近痩せた男性のほうを見なくなって

Hさんと辞めたのかな?と言ってたんです。

Kさんが( -ノェ-)コッソリ教えてくれました。

行方不明だって・・・

独身でお父さんと暮らしておられたようですが

お父さんにも行き先は分からず。

片方の男性が携帯とか一生懸命連絡とろうとするけど

通じないんですって。

消えてからもう半月ぐらい?

借金でもあるならお父さんのところに何か取り立てもくるはず。

思い当たることなし。

何でしょうね。

こんな話題しかなかった今日一日。。デシタ

さぁ 土日、久しぶりに予定なしだわ~
コメント (2)

(ー。ー)
息子が帰ってきましたが

車、中古だけど契約したみたい。

もう少し待てばいいのに。

月曜日、病院なんです。

これで「入院」と言われたらどうすんだろ?

お金ないのにどうすんの。

銀行ローン組んだらしいです。

少し助けてやるべきかと迷ってたけど

放っときましょ。

だって、全く懲りてないんだから。

維持費とか将来の事考えて、控えめな車買いなさいと

言ったのに・・・・・

何でセルシオなん・・・(-_-#)


姉ちゃんの顔みたらムカつくからと

私がとってきてやった

印鑑証明を当たり前のようにもって

すぐに帰っていきました。

こっちのほうがムカつくわ。
コメント (0)

何してるのやろ
今日も夕方から雷雨でした。

やっぱり3日続きますね。


あれから息子は音沙汰なし。

主人も娘も一言も息子の事、話題にしません。

車買うと言ってた話、どうなったんかな?

7月はじめにCTだと言ってたのはいつやろ?

もう帰ってこないと言ってたけど

あのまま今の家に住むんだろか?

もう子どもじゃないんだから、

自分で進む道考えるだろうけど

どうも危なっかしくて。

そういうと母心だと思うでしょう。

あとで「おかん~~」と泣きつかれるのが怖いだけかも^^;
コメント (2)