04.01.02 今年のお題は…(すごく長いよ!)
今年の新春野次馬ツアーは 七福神めぐりにしました

どこを選んだとゆーと「深川」去年 湯島天神 神田明神 御徒町 上野コリアンタウンという行程でしたんで 今年も下町でいって見ようかと…

JR浜松町から大江戸線の大門 門前仲町で降りあっさりと到着 早めに深川めしを食べ(これが一行に大不評…話のタネと諦めてもらう)まずは深川不動 サクサク詣でて 隣の富岡八幡へ まずは社殿に詣で裏手の恵比須宮へ ここで朱印の色紙と笹(これに七福神の土鈴をつける)を購入 でいよいよスタート

ちなみに恵比須さんの福徳は「愛嬌 富財」よーくお願いして次の冬木弁天堂へ こちらは弁財天 福徳は「芸道富有」当然あんなと念入りにお願いをしたので今年は無敵ですハイ(⌒-⌒)

次に行く手前に法乗院というお寺がありここが深川閻魔堂 極彩色の閻魔さま&効果音&ナレーションに引いてしまいました…が 「福銭」(逆おさい銭ですね)を貰い「おしるこ」をゴチソウになり 獅子舞いまで見せてもらって評価が一変 良いお寺じゃないですか 下町の人情だよね…などと物に弱い一行であります お賽銭入れが願いごと別に別れていて 各々「ボケ封じ」「学業成就」などなどセレクトできるのが変わってました 私がどれを選んだかはヒミツです

次が心行寺 福禄寿で福徳が「人望福徳」こちらも念入りに御参りして 道順を進むと和菓子屋を見つけた 素通りを出来ない性格なので「名物焼き団子」を購入 焼いた団子にタレを目の前で掛けてくれる「みたらし団子」柔らかくて美味しかった 大き目なので一本づつにして正解

次は円珠院 大黒天 福徳は「有福蓄財」これまた念入りにお願いをする 近くに間宮林蔵の墓があったりします 

お次は 龍光院 毘沙門天 福徳は「勇気授福」またまた念入りに…小心者ですから私は ちなみに龍光院は隣の浄土宗雲光院の塔頭寺院だそうなんですが 声に出すと吹き出してしまうので黙読だけにするよーに

次は深川稲荷神社 布袋尊 福徳は「清廉度量」正直者の私に最適(*^o^*)無住なので近所の人が大活躍 ご苦労さまです

ラストが深川神明宮 寿老神 福徳は「延命長寿」大阪摂津の深川八郎右衛門が開拓したこの地最古の神社 最後ですからね またまた念入りにお願いしました 境内に10あまりのガレージの様なものがあり シャッターの奥には神輿がしまってあるそうです

色紙の朱印も完了し 鈴掛け七福神も全て揃い ご利益間違い無し!平地ですし道順も判りやすく お勧めの散歩&デートコースです 附近はハンパでは無く寺院が多く 所によっては両隣り&向いもお寺というシチュエーションも…大晦日は除夜の鐘で気が狂いそうなくらいウルサいのじゃないかと心配する程です
途中にある「深川江戸資料館」もオススメ 館内に江戸の町が再現してあって チャブ台を囲んでクマさん八っつあんになり切って記念撮影も出来ます ふんどしも干してあり雰囲気最高です

トイレも困らず便利 以外と少ないのがコンビニと郊外型レストラン 完了して座ってお茶しようと 探しながら歩いたんですが 深川神明宮を出ると お茶するトコが無い(T▽T)歩いてりゃ見つかるだろうと思っていたら 正月のせいか喫茶店も開いておらず 見つけたのが両国駅前 ( ̄▽ ̄;) この行程が一番ツラかったです

清澄庭園など他の見どころもあり 両国駅前には江戸東京博物館もあり(こちらだけで一日掛かり…)また足袋の専門店などコチラのギョーカイ(^◇^)にも関係があるお店もあります また亀戸天神も近所です 帰りは半蔵門線に乗りかえてしまえば 中央林間まで爆睡できますしね(=o=)ファァァー...(=。=)アフ...

隅田 浅草(これも完了) 下谷 日本橋 千寿と他にも七福神めぐりがあるそうです 札所めぐりに比べるとお手軽です 私は秩父は満願しましたけど 坂東はまだまだ… 西国などもありますが 四国の札所めぐりはとてもとても…四国は阿波踊りだけでなく 昔から移住したいのは巡礼さん(うどんの巡礼も…)になりたかったりするわけです ああっ徳島に行きたい…