2002年03月の記事
2002 03/28 19:12
Category : 日記
やってみたい事は、次々と見つかるけれど、いろんな「情報」というか「知識」が、うまくつながらなくて、試しては消し、やり直しては消し、そんな中、半分諦めながら、試してみた「メイン」の上に「メッセージ」を入れる事。
出来た!
どんな小さな事でも、できるとやっぱりうれしい。
慌てないで、楽しんで・・・。
出来た!
どんな小さな事でも、できるとやっぱりうれしい。
慌てないで、楽しんで・・・。
2002 03/24 17:50
Category : 日記
覚えたての方法で、先ずは、思いつく限りの文字の大きさを、変えてみました。
ちょっと、はじゃぎ過ぎかな〜。
次は、「文字の色を変える事」にチャレンジするつもり。
何時の事になるやら、とにかく「いろんな物を読んで、夜中に試してみる。」そんな日が、続きそう。
楽しくて、寝不足・・・。
ちょっと、はじゃぎ過ぎかな〜。
次は、「文字の色を変える事」にチャレンジするつもり。
何時の事になるやら、とにかく「いろんな物を読んで、夜中に試してみる。」そんな日が、続きそう。
楽しくて、寝不足・・・。
2002 03/24 03:03
Category : 日記
HTMLの、初歩の、初歩を読んでいたら、とても簡単に出来そうな物を、見つけました。
早速、実験です。
いつもの事だけど、なかなか取り掛からないけど、 好奇心? と 無鉄砲? が、
全開で〜す
早速、実験です。
いつもの事だけど、なかなか取り掛からないけど、 好奇心? と 無鉄砲? が、
全開で〜す
2002 03/22 17:52
Category : 日記
今日、テレビを見ていたら、
「発見する」 「感動する」 事が、リラクゼーション効果で、ボケ防止、肩こり解消になると、言っていた。
HPを始めてからは、毎日、発見、感動してるから、いい事なんだ〜。
今日の挑戦
サンプルの内容をコピーしたら次の操作を行ってください。
(1) [スタート]-[プログラム(P)]-[アクセサリ]-[メモ帳]を起動する。
(2) メモ帳にサンプルを貼り付ける。
(3) [ファイル(F)]-[名前を付けて保存(A)]をクリックする。
(4) [名前を付けて保存]ダイアログが表示されるので[ファイルの種類(T)]を [すべてのファイル(*.*)]に切り替える。
(5) [ファイル名(N)]に任意の名前を付ける。 このとき拡張子を「.htm」または「 .html」にする。(半角)
【(例)sample.htm 】
(6) [保存(S)]ボタンをクリックする。 保存されたファイルを起動すると、ブラウザ上で確認できます。
ここまでは、出来たけど・・・。
「発見する」 「感動する」 事が、リラクゼーション効果で、ボケ防止、肩こり解消になると、言っていた。
HPを始めてからは、毎日、発見、感動してるから、いい事なんだ〜。
今日の挑戦
サンプルの内容をコピーしたら次の操作を行ってください。
(1) [スタート]-[プログラム(P)]-[アクセサリ]-[メモ帳]を起動する。
(2) メモ帳にサンプルを貼り付ける。
(3) [ファイル(F)]-[名前を付けて保存(A)]をクリックする。
(4) [名前を付けて保存]ダイアログが表示されるので[ファイルの種類(T)]を [すべてのファイル(*.*)]に切り替える。
(5) [ファイル名(N)]に任意の名前を付ける。 このとき拡張子を「.htm」または「 .html」にする。(半角)
【(例)sample.htm 】
(6) [保存(S)]ボタンをクリックする。 保存されたファイルを起動すると、ブラウザ上で確認できます。
ここまでは、出来たけど・・・。
2002 03/21 21:10
Category : 日記
****、****のところに文字を入力するとなんと
文字が右から左へ動くんです。これは面白いですよ。
こんな記事をみたとたん、「わ〜やってみたい〜」
ッて思ってしまってHPに挑戦・・・。
これって、「魔が差した」って言うのかな?
それとも、ただの おっちょこちょい か?
文字が右から左へ動くんです。これは面白いですよ。
こんな記事をみたとたん、「わ〜やってみたい〜」
ッて思ってしまってHPに挑戦・・・。
これって、「魔が差した」って言うのかな?
それとも、ただの おっちょこちょい か?
2002 03/20 21:06
Category : 日記
自然に使えるようになりたいと思うこと。
「F1」 ヘルプ
「Ctrl+S」 上書き保存
「Ctrl+X」 切り取り C の 左
「Ctrl+C」 コピー(Copy)の C
「Ctrl+V」 貼りつけ C の 右
「Ctrl」を小指で押さえたままで、支点にしておいて、「X」を薬指、「C」は中指、「V」は人差し指で
「切り取って貼り付け」「コピーして貼り付け」が、パッパッと出来たら、かっこい〜かな?
「F1」 ヘルプ
「Ctrl+S」 上書き保存
「Ctrl+X」 切り取り C の 左
「Ctrl+C」 コピー(Copy)の C
「Ctrl+V」 貼りつけ C の 右
「Ctrl」を小指で押さえたままで、支点にしておいて、「X」を薬指、「C」は中指、「V」は人差し指で
「切り取って貼り付け」「コピーして貼り付け」が、パッパッと出来たら、かっこい〜かな?
2002 03/20 00:17
Category : 日記
何度も、何度も挑戦して、その度に、「動かないよ」「音楽聞こえなかった」って、お返事を下さった。メル友。
そして、「きれいな色ですね」とか「あなたなら、きっと出来ますよ」と、励まして頂き、色々アドバイスして下さったお陰で・・・。
今日やっと「音楽、ちゃんと聞こえましたよ、やりましたね」とのお返事をもらう事が出来ました。\(^o^)/
ほんの小さな事でも、完成したらうれしいものですね。
そして、「きれいな色ですね」とか「あなたなら、きっと出来ますよ」と、励まして頂き、色々アドバイスして下さったお陰で・・・。
今日やっと「音楽、ちゃんと聞こえましたよ、やりましたね」とのお返事をもらう事が出来ました。\(^o^)/
ほんの小さな事でも、完成したらうれしいものですね。
2002 03/18 17:22
Category : 日記
インターネットを始めて、二ヶ月。なんと、「ウイルスに汚染されたメールを開けようとしています」という警告が!
確かに、知らない人からの「返信」名前はちゃんと日本人の男性、ただ、件名が書いてない。 どうしたらいいのか・・・。取りあえず、削除。何だったんだろう?誰だろう?削除するだけで、もう心配はないんだろうか?
本当に、どんな事でも初めてって、どきどきします。
確かに、知らない人からの「返信」名前はちゃんと日本人の男性、ただ、件名が書いてない。 どうしたらいいのか・・・。取りあえず、削除。何だったんだろう?誰だろう?削除するだけで、もう心配はないんだろうか?
本当に、どんな事でも初めてって、どきどきします。
2002 03/16 19:10
Category : 日記
GaiaXの画像アップローダーでアップすると、自動的にアドレスが発行されますが、これは、・・・・・。
尚!今現在 画像アップローダーが故障中なので、ガイアとは別のHPスペース(バナーをweb上にアップ保管する場)が必要です。・・・。ただし倉庫として使うのは違反行為です。
なん〜だ、今は出来ないって事か。
「圧縮形式のjpg、png、gifならば画像アップローダーでアップロードが出来る???。
取りあえず、当分は、準備として、「素材」を集めておこう。
あわてない、あわてない。
尚!今現在 画像アップローダーが故障中なので、ガイアとは別のHPスペース(バナーをweb上にアップ保管する場)が必要です。・・・。ただし倉庫として使うのは違反行為です。
なん〜だ、今は出来ないって事か。
「圧縮形式のjpg、png、gifならば画像アップローダーでアップロードが出来る???。
取りあえず、当分は、準備として、「素材」を集めておこう。
あわてない、あわてない。
2002 03/14 22:35
Category : 日記
何も解らないまま始めてしまった、HP作り。
先ず、ウインドゥズに有るはずの「FrontPageExpress」 を探し回りました。やっと私の「Windows98SE」には初期状態ではインストールされていない。という所までたどり着きました。幸いその時の、対処法も書いてあったのですが InternetExplrer を 6 にバージョンアップしているので、どの例にも当てはまらないのです。
そこで、次の手として、「ネットエスケープ?」をダウンロードする事にしました。
ところがこれが、大変な大物でInternetExplrer が使えなくなるんですね。
少し使ってみて、あまりの不便さに、今「ごみ箱」に閉じ込めています。
どうしよ〜。
困ったときは、明日考えよぅ〜と。
先ず、ウインドゥズに有るはずの「FrontPageExpress」 を探し回りました。やっと私の「Windows98SE」には初期状態ではインストールされていない。という所までたどり着きました。幸いその時の、対処法も書いてあったのですが InternetExplrer を 6 にバージョンアップしているので、どの例にも当てはまらないのです。
そこで、次の手として、「ネットエスケープ?」をダウンロードする事にしました。
ところがこれが、大変な大物でInternetExplrer が使えなくなるんですね。
少し使ってみて、あまりの不便さに、今「ごみ箱」に閉じ込めています。
どうしよ〜。
困ったときは、明日考えよぅ〜と。
2002 03/13 23:03
Category : 日記
いろんな方のホームページに、おじゃましたり、「ホームページ作制の手引き」みたいなのを読んだり、「ヘルプ」で調べたりと・・・
。
ほんの小さな事でも、解った時はうれしくて、\(^o^)/です。
まだ、まだ、まだ、先は長いけど「楽しい」という気持ちだけは、持ち続けていたいな〜。
。
ほんの小さな事でも、解った時はうれしくて、\(^o^)/です。
まだ、まだ、まだ、先は長いけど「楽しい」という気持ちだけは、持ち続けていたいな〜。
2002 03/12 19:48
Category : 日記
今日は、一日中��うれしい悲鳴�≠フ連続でした。わからない事だらけで、少しずつ説明を読みながら、ハイハイしている状態です。あっちこっちに、ぶつかりながら・・・。
そんな処へ、大勢の方にお尋ねいただきました。出来るだけ御礼を とあっちこっちお訪ねしたら「美しさに、見とれたり。楽しさに、思わず声を出して笑ったり」で、一日が終わろうとしています。
いきなり、子どもが一人増えたみたいで、��楽しみ�≠ニ、��励み�≠ニ、を感じた日でした。
そんな処へ、大勢の方にお尋ねいただきました。出来るだけ御礼を とあっちこっちお訪ねしたら「美しさに、見とれたり。楽しさに、思わず声を出して笑ったり」で、一日が終わろうとしています。
いきなり、子どもが一人増えたみたいで、��楽しみ�≠ニ、��励み�≠ニ、を感じた日でした。
2002 03/12 10:16
Category : 日記
突然の事です。私には、とても出来ないと思っていた、ホームページ作りに挑戦する事になりました。 何も解らず、好奇心だけ、
でも、やり始めたからには、慌てず、うんと楽しんで・・・。と思っています。
でも、やり始めたからには、慌てず、うんと楽しんで・・・。と思っています。