2002年09月の記事
2002 09/20 22:23
Category : 日記
カートの練習に行って来ます!
娘はとうとう、完全に大人が使うシャーシになりました
。ニューシャーシはkosmicです。
ということで、明日は、新東京でシェイクダウンしてきま〜す!!
娘はとうとう、完全に大人が使うシャーシになりました
。ニューシャーシはkosmicです。
ということで、明日は、新東京でシェイクダウンしてきま〜す!!
2002 09/20 22:20
Category : 日記
主婦に復帰して半月・・・
う〜〜ん、なんだかとっても忙しい
主婦ってこんなに忙しかったのね〜〜?って再認識
3食昼寝つきなんて・・・・誰が言ったのやら?
なんせ久しぶりにずっと家にいるもんだから。。。やりたいことが沢山ある
ずっとやらなきゃ!って思ってた家の中の片付けと掃除
コレを機に、模様替えと部屋割りをかえようと思っているんだ・・・
子供達や友達の誕生日もこの時期に重なっているんで
私は数日置きにケーキやらクッキーやら焼いてる・・・
娘にずっと頼まれてた、お古でもらったのワンピースのリメイクもやらなきゃならないし
二学期が始まって、学校の行事もいろいろるんで学校へも行かなくちゃ行けないし
体調もまだ、いまいちで検査も残っているので病院へも通ってる・・・
う〜〜ん、なんでこんなに忙しいんだろう?
う〜〜ん、なんだかとっても忙しい
主婦ってこんなに忙しかったのね〜〜?って再認識
3食昼寝つきなんて・・・・誰が言ったのやら?
なんせ久しぶりにずっと家にいるもんだから。。。やりたいことが沢山ある
ずっとやらなきゃ!って思ってた家の中の片付けと掃除
コレを機に、模様替えと部屋割りをかえようと思っているんだ・・・
子供達や友達の誕生日もこの時期に重なっているんで
私は数日置きにケーキやらクッキーやら焼いてる・・・
娘にずっと頼まれてた、お古でもらったのワンピースのリメイクもやらなきゃならないし
二学期が始まって、学校の行事もいろいろるんで学校へも行かなくちゃ行けないし
体調もまだ、いまいちで検査も残っているので病院へも通ってる・・・
う〜〜ん、なんでこんなに忙しいんだろう?
2002 09/20 22:19
Category : 日記
占いで、なにか新しいことを始めるのにいい日だ!ってあった
何をしようって、いろいろ考えて・・・
せっかく家にいるんだから、今のうちにスキルアップをしておこうって思ったんだ
で、ネットであれこれ探して・・・・
思いきって、私の長年の憧れである、エッセイストを目指して、ちょっと動いて見ることにしました
ま、どうなるかわかんないけどね
それと、もう一度、タイピングを練習しなおして
きちんとブラインドで打てるようにしようと思って練習始めました
今までは、ちょっと自己流ブラインドで、時々とッ散らかってたりしたからね〜〜(汗)
出来ればmテープライタ―の仕事とかして、腕を磨いていければいいな〜〜なんて・・・・
ま、そんなに上手くいくわけないけど
取り敢えず、ワープロ検定二級受けてみようかな〜?
タイピングソフトとかでは、二級相当ですって出るけど、本ものの検定は受けたことが無いんで・・・
なんでも、チャレンジしてみよう!っていまはそんな風に思う
頭と体と気持ちが動くうちは、やっぱりなんでもやらないと損してるような気がする!
がんろ〜っと!!
何をしようって、いろいろ考えて・・・
せっかく家にいるんだから、今のうちにスキルアップをしておこうって思ったんだ
で、ネットであれこれ探して・・・・
思いきって、私の長年の憧れである、エッセイストを目指して、ちょっと動いて見ることにしました
ま、どうなるかわかんないけどね
それと、もう一度、タイピングを練習しなおして
きちんとブラインドで打てるようにしようと思って練習始めました
今までは、ちょっと自己流ブラインドで、時々とッ散らかってたりしたからね〜〜(汗)
出来ればmテープライタ―の仕事とかして、腕を磨いていければいいな〜〜なんて・・・・
ま、そんなに上手くいくわけないけど
取り敢えず、ワープロ検定二級受けてみようかな〜?
タイピングソフトとかでは、二級相当ですって出るけど、本ものの検定は受けたことが無いんで・・・
なんでも、チャレンジしてみよう!っていまはそんな風に思う
頭と体と気持ちが動くうちは、やっぱりなんでもやらないと損してるような気がする!
がんろ〜っと!!
2002 09/02 00:32
Category : 日記
自分の弱さに、嫌気が差し
自分の無力さに、泣きたくなる
自分以外のすべての人が、ちゃんと生きているように見え
自分の駄目なところばかりが、目に付いてしまう
そう、人生にはそんな日もある
頑張ろうって思っても、一生懸命頑張っているつもりでも
なにをどうしていけばいいのかわからずに・・・
だた空回りしている自分を、ボーッと眺めている自分に気づく
でも、それでも・・・・
いいんだよって、そんな日もあるんだよって
それでもあたなはあなたなんだから、大丈夫だよって
そっと受け入れてくれる人がいて
そんな存在のありがたさに
また、顔を上げて歩き出す
自分の弱さを素直に認めて
自分のふがいなさをキチント受け入れて
駄目な自分も自分なんだと知ることで
いつかまた、頑張れる自分になるために
いつかまた、笑顔の自分になるために
いつかまた、誰かの笑顔の元になれるように
自分の無力さに、泣きたくなる
自分以外のすべての人が、ちゃんと生きているように見え
自分の駄目なところばかりが、目に付いてしまう
そう、人生にはそんな日もある
頑張ろうって思っても、一生懸命頑張っているつもりでも
なにをどうしていけばいいのかわからずに・・・
だた空回りしている自分を、ボーッと眺めている自分に気づく
でも、それでも・・・・
いいんだよって、そんな日もあるんだよって
それでもあたなはあなたなんだから、大丈夫だよって
そっと受け入れてくれる人がいて
そんな存在のありがたさに
また、顔を上げて歩き出す
自分の弱さを素直に認めて
自分のふがいなさをキチント受け入れて
駄目な自分も自分なんだと知ることで
いつかまた、頑張れる自分になるために
いつかまた、笑顔の自分になるために
いつかまた、誰かの笑顔の元になれるように
2002 09/01 22:40
Category : 日記
夏休み最後の日曜日、しばしカートの練習はオヤスミ
で、いつもの親友一家とサンシャインに『トミカ博』を見に行った。でも駐車場にウチの車は入らないことが判明!!(なんせうちのトランポは、高さが2.3m無いと入らないんだよね)
ということで、家族そろって久しぶりに電車で池袋まで行く事に。ま、普段車でばかり移動している子供達にはいい経験かな〜?
でも、だんなは、根っから神奈川県人で、地下鉄どころか山手線さえよくわからない・・・
私は八年間通った学校が池袋に近かったので。サンシャインは殆ど庭・・・だったはずなんだけど・・・
道に迷うようなことは無かったけど、サンシャインの周りの変貌ぶりにビックリ・・・・
当たり前か?私が学生時代ここでバイトしてたのはン十年前だもんな〜〜(汗)
で、トミカ博は?というと・・も〜〜、すごい人!人!人!!どこ行っても行列
で、展示自体はあんまりたいしたことなくてなんかがっかり
トミカをただのおもちゃだってなめてんのかぁ〜?トミーさんわかってないなぁ・・・・って感じだった
新しいZの実車も展示してあったけど、あんな超カッコわり〜〜車見たくないって感じだった
展示の仕方も、メーカー別だったけど・・・・トミカの歴史は、日本の車の歴史だってことを忘れないでほしいんだよね?つまり、発売年代ごとに流れをもって展示してほしかった
そうすれば、デザインの変遷やその時代の背景も見えてきて、もっと見やすくて面白かったはずなのに
ただ並べりゃいいってもんじゃないでしょ?
それに「トミカ博」なのに、プラレールが半分くらい入ってた・・・・あれじゃートミカ博じゃないじゃん!?
しかも、展示ブースの半分近くは、チケットを購入して遊ぶ、ゲームコーナーと即売所になってた。こんなんで入場料取るんじゃない!
結局、入場記念に渡されたHONDA TN360のトラックのトミカを買わされたようなもんじゃん?
って、親友一家とブツブツいいながら、サンシャインの中を宛ても無くグルグル歩き回る
ほんと今日は歩き疲れた1日だった・・・
コレならカートの練習行ったほうが疲れなかったかもね?って親友と笑った
で、いつもの親友一家とサンシャインに『トミカ博』を見に行った。でも駐車場にウチの車は入らないことが判明!!(なんせうちのトランポは、高さが2.3m無いと入らないんだよね)
ということで、家族そろって久しぶりに電車で池袋まで行く事に。ま、普段車でばかり移動している子供達にはいい経験かな〜?
でも、だんなは、根っから神奈川県人で、地下鉄どころか山手線さえよくわからない・・・
私は八年間通った学校が池袋に近かったので。サンシャインは殆ど庭・・・だったはずなんだけど・・・
道に迷うようなことは無かったけど、サンシャインの周りの変貌ぶりにビックリ・・・・
当たり前か?私が学生時代ここでバイトしてたのはン十年前だもんな〜〜(汗)
で、トミカ博は?というと・・も〜〜、すごい人!人!人!!どこ行っても行列
で、展示自体はあんまりたいしたことなくてなんかがっかり
トミカをただのおもちゃだってなめてんのかぁ〜?トミーさんわかってないなぁ・・・・って感じだった
新しいZの実車も展示してあったけど、あんな超カッコわり〜〜車見たくないって感じだった
展示の仕方も、メーカー別だったけど・・・・トミカの歴史は、日本の車の歴史だってことを忘れないでほしいんだよね?つまり、発売年代ごとに流れをもって展示してほしかった
そうすれば、デザインの変遷やその時代の背景も見えてきて、もっと見やすくて面白かったはずなのに
ただ並べりゃいいってもんじゃないでしょ?
それに「トミカ博」なのに、プラレールが半分くらい入ってた・・・・あれじゃートミカ博じゃないじゃん!?
しかも、展示ブースの半分近くは、チケットを購入して遊ぶ、ゲームコーナーと即売所になってた。こんなんで入場料取るんじゃない!
結局、入場記念に渡されたHONDA TN360のトラックのトミカを買わされたようなもんじゃん?
って、親友一家とブツブツいいながら、サンシャインの中を宛ても無くグルグル歩き回る
ほんと今日は歩き疲れた1日だった・・・
コレならカートの練習行ったほうが疲れなかったかもね?って親友と笑った
2002 09/01 22:39
Category : 日記
今日はだんなの誕生日。子供達となにかプレゼントしよう!ってことになった
それで昨日息子と一緒に買い物に行ってきたんだ
一応本人に何がいい?って聞いたんだけど・・・なんにも要らない!ってそっけない返事だった
子供達に相談したら、息子曰く「パパはこの前ゲームボーイアドバンスのGT選手権のソフト欲しい!って言ってた」・・・・?マジ?
「オレは聞いたも〜ん!」と息子。(それってさ、ただアイツが欲しいだけジャン?)と娘が耳打してきた
でも、まあなんか探しに行こう!と息子と川崎の駅前へ・・・
一応ゲームソフト屋さんに行くと・・・『おお〜〜!これは!・・・あ〜〜。コレ欲しい〜〜^^^^』・・・・?
「あのさ〜、わかってる?あんたのプレゼントじゃなくて、パパのプレゼント買いにきたんだよ?」「わかってる、わかってるって!」とソフトの棚に目を釘づけにしたまま息子が応える
しばらく探したが思うようなのが見つからなかったので、ソフトの棚にミンミン蝉のように貼りついている息子を、剥がすようにして連れて帰る
「さてと、仕方が無い。ドンキホーテに寄ってみようか?」
で、また、ごちゃごちゃしたドンキの店内をグルグル・・・
すると。なかなか座りごこちの良さそうな座椅子を発見
最近子供達にソファーを占領されて。昔から使ってるクタクタの座椅子に押しやられてるだんなの為に。私は『パパ専用』のフカフカの大きな座椅子を買うことにした
「え〜〜?そんなに大きなの買うの?歩いて帰るのに?」と息子
「当たり前ジャン!ウチまでたいした距離じゃないしさ。そんなに重くないよ?コレ・・・それに、どうせアンタは持たないでしょ?」へへへ、と笑う息子
パパには隠しておこうね?って言ってたくせに、仕事から帰って来ただんなに、早速「ねねね、見て見て!」と座椅子を見せる息子
だんなは、たいして嬉しそうな顔はしなかったが・・・
昨日の晩は、お風呂から出てから、早速その座椅子に座って、そのまま朝までソコで寝てしまった(汗)
そして今朝「あのさ〜、座椅子のカバー縫ってね?」だって。早速タオル地でカバーを縫ってかぶせたら、一応満足げに座ってた
なんにも言わないけど。まあ、気に入ってくれたってことかな〜?って子供達と三人で笑った
それで昨日息子と一緒に買い物に行ってきたんだ
一応本人に何がいい?って聞いたんだけど・・・なんにも要らない!ってそっけない返事だった
子供達に相談したら、息子曰く「パパはこの前ゲームボーイアドバンスのGT選手権のソフト欲しい!って言ってた」・・・・?マジ?
「オレは聞いたも〜ん!」と息子。(それってさ、ただアイツが欲しいだけジャン?)と娘が耳打してきた
でも、まあなんか探しに行こう!と息子と川崎の駅前へ・・・
一応ゲームソフト屋さんに行くと・・・『おお〜〜!これは!・・・あ〜〜。コレ欲しい〜〜^^^^』・・・・?
「あのさ〜、わかってる?あんたのプレゼントじゃなくて、パパのプレゼント買いにきたんだよ?」「わかってる、わかってるって!」とソフトの棚に目を釘づけにしたまま息子が応える
しばらく探したが思うようなのが見つからなかったので、ソフトの棚にミンミン蝉のように貼りついている息子を、剥がすようにして連れて帰る
「さてと、仕方が無い。ドンキホーテに寄ってみようか?」
で、また、ごちゃごちゃしたドンキの店内をグルグル・・・
すると。なかなか座りごこちの良さそうな座椅子を発見
最近子供達にソファーを占領されて。昔から使ってるクタクタの座椅子に押しやられてるだんなの為に。私は『パパ専用』のフカフカの大きな座椅子を買うことにした
「え〜〜?そんなに大きなの買うの?歩いて帰るのに?」と息子
「当たり前ジャン!ウチまでたいした距離じゃないしさ。そんなに重くないよ?コレ・・・それに、どうせアンタは持たないでしょ?」へへへ、と笑う息子
パパには隠しておこうね?って言ってたくせに、仕事から帰って来ただんなに、早速「ねねね、見て見て!」と座椅子を見せる息子
だんなは、たいして嬉しそうな顔はしなかったが・・・
昨日の晩は、お風呂から出てから、早速その座椅子に座って、そのまま朝までソコで寝てしまった(汗)
そして今朝「あのさ〜、座椅子のカバー縫ってね?」だって。早速タオル地でカバーを縫ってかぶせたら、一応満足げに座ってた
なんにも言わないけど。まあ、気に入ってくれたってことかな〜?って子供達と三人で笑った